シリーズ作品
一覧で見る
ファンタジア文庫の新刊
みんなのレビュー
-
まりも2015/06/0230解放軍と王国軍の戦を止める為に王女クラウディアはアレスと共に敵のいる砦に飛び込む…な話。アレスがクラウディアに忠誠を誓った経緯やフィリップとの確執など今回は物語を広げていくための布石と言った感じでした。フィリップの噛ませ犬感はハンパないんですが、彼が今後のアレスのライバルポジションになるっぽいですね。しかし子供の頃から大人相手に俺TUEEEしてたとかアレスはパンドラ無しでも十分化け物やなw 正直同じような展開が続いて飽きてきたので、そろそろ変化が欲しいですね。そこら辺を含め次巻に期待してます。
-
しぇん2023/04/1418KindleUnlimitedで再読。半分過去編。これだけの事をしたのに忘れられているフィリップ。というかアレスが他の人の事を気にしな過ぎですか。王女のとんでもない策で内乱は落ち着くのかな
-
のれん2021/09/2313当時のファンタジア文庫の雑誌連載がよく分かる過去短編を繋いだ話で現代で台頭したキャラと噛み合わせている。 フィリップという貴族主義キャラは今巻で完全な小物と化した。戦記物としてはこういうヤツが頭になって前線をかき回し、傑物による反乱を大きくさせてしまうのが王道パターン。 と思いきや、ヒロインというかダブル主人公ともいえるクラウディアの大活躍。王の責務を体現する作中一の強者です。ある意味今作で一番精神が現実離れしてるのはクラウディア。まぁそこにス-パーヒーローが組んだら無敵だよな。
-
S.T.2016/07/2910ネタバレありフィリップの小物感にがっかり。アレスと王女の出会いの過去が語られたんだけど、それに登場したフィリップの残念感ばかり目に付いた。これじゃあそこらの等身大の16歳と変わらんじゃん。アレス、クラウディアが既に才能の片鱗を見せているのに対して、役不足感が半端ない。そして現在ではクラウディアの大胆な行動により停戦が合意。しかし前後して北のレアニールが侵攻との報が。ジェレイドはこれで政治的指導者への道は絶たれたでしょうね。生き残る為とはいえ、外患を引き起こした罪は重い。しかしまずは両軍協力しての対処になるのかな?
-
ひのえ2015/05/256戦争を止めるため、クラウディア王女が動きだした。アレスとクラウディア王女の過去から始まり、今に至るまでの話もあり。しかしたとえアレスが十数歳の子供であろうと、平然とTueeeをするあたり、もはや流石である。
powered by
レビューをもっと見る