ブライトライツ・ホ-リ-ランド

ブライトライツ・ホ-リ-ランド

発売日 : 2000/01/25
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784840213929

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 緋莢
    2020/10/16
    シリーズ3作目にして、完結作。<装甲車、自走砲、機動明王、装輪自走菩薩など、二〇〇車両に及ぶ装甲戦闘車両。その中央には、装軌式の大蓮華座に結跏趺坐する巨大仏。座高三〇メートル、本体重量二八〇〇トンを超える機甲折伏隊(ガンポーズ)の本尊、重機動如来<毘盧遮那(ビルシャナ)>という序盤の文章から、一気に掴まれました。<嗤う悪霊>、<スペルジャングラー>、<踊る死人占い師> <殺戮の狂詩人>、<馳せる疫病>、<怒れるジョーカー>、<悪意のアヴァタール>と“七重に名を秘めし”魔術師、G・G・スレイマンが(続く
  • ツーポン
    2009/02/04
    5~6回目の再読。やっぱライトノベルが『何でもアリの文芸ジャンル』だった頃の最高峰の一つだわ。今はこんなの売れないだろうなあ……っていうか当時も売れなかったはずだけどね!
  • のみ
    2014/10/13
    エンタメに特化したヘビー級ライトノベル作品。呪いが込められている域の作品。三部作の最後。ヒャッフーと何回口から出たか分かんない。 地の文での感情描写が無く、物凄く話の展開が早い。けれどもむしろそのために場面場面の感情がより深く伝わってくる。1章1章の最後が毎回天冥の標の巻末的興奮をもたらしてくれる。 三部作全部傑作。これは超傑作。最後だけはコレで終わり?と物足りなさを感じるが刹那的なこの作品の締めとして考えると味がある。ただ多分続きを書く気だったんだろうなあと・・。後全方位の宗教に積極的に喧嘩を売ってる。
  • alafish
    2014/07/07
    エヴァ○○○オンぽいという印象は抽斗にしまい、我々はアスラズラースを評価し直すべきなのだ。この三部作もどっかの新興レーベルで加筆修正して復刊されないかな〜。
  • ジャングルジムからおりられない!
    2011/04/12
    ☆5 どこが「ライト」ノベルなんだと全力で突っ込みを入れたくなる程に、重くて、くどくて、最高の本。 とにかくクレイジーで、馬鹿馬鹿しいんじゃないかって思うぐらいの異形の舞台設定、狂いに狂ったキャラクター達。 「神様をいっぱい用意して、くっつけたらもっと偉い神様が生まれるんじゃない?」ってことなんだが、それは、どうなんだろうかw この作品を書ききるテンションは、いったいどうしたら生まれるのか不思議でならない。