小春原日和の育成日記

発売日 : 2009/10/10
夢のコラボで贈る待望の新シリーズ始動!
「わたしを……おにーちゃんの手で……“おとなのじょせい”に、して、ほしいんです……っ」
 築七十年でトイレ&風呂共通の貧乏アパートで暮らす小春原日和(14歳・中三)は、類い希な才能と呼べるほどの地味っこである。クラスメイトに認識されるまで最低半年以上、自動ドアの前に立てば開かないこと多数、あげくに集合写真は日和の周りだけセピア色……。そんな日和がある日突然発した一言により、晴崎佑介と日和の地味っこ改造計画が始まった。それは大人の女性への道のり=お嬢様育成という第一歩であり──。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784048680752

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 読解力なく勢いで読む人
    2011/04/21
    超絶ウルトラ級のめちゃくちゃ影薄い地味っ娘を、オーラが出るほどのスーパーお嬢様に変えていく・変わる物語。一人だけセピア色の写真映りだったり、出席取られなかったり、存在感なさすぎる……wそんな少女が自分を変えるために一大決心をして、超名門お嬢様学校に通うために主人公の助けを借りながら猛努力します。/無難な王道ストーリーですね。安心して気軽に読めます。/ひより荘の住人は某さくら荘の住人より酷いなw
  • KUWAGATA
    2017/03/25
    5巻まとめてもらったので読んだ。まあ暇つぶし以上の価値があるとは思えないけれど、逆に言うといい暇つぶしにはなったかと。それだけ。残りもとりあえず読みます。せっかくもらったし笑
  • 十六夜月の使者
    2011/01/07
    ダメ人間ズが本領発揮するまでで特に霧嶺の口の悪さに耐えるのがしんどかった。後半はまあゆるゆる合格までいってよかったねといったところ。作中でせっかく美容室へ行ったと描写があるのに、イラストはそこに触れず終い、勿体無い。
  • t_hirosaki(t_hirosaki)
    2009/10/18
    キャラ的にはまんま乃木坂なのですが、あっちはラブコメこっちは成長物語として一応別れてはいる模様。ストーリー的に好みなのはこっちかな。ダメ人間3人が集まって同じくらいダメな日和をちょっとずつ「おとなのじょせい」に近付けていくくだりは、RPGで主人公のレベルが上がっていく様を思わせて面白かったです。日和は佑介に相応しい女の子になりたい一心で努力しましたが既に彼と釣り合うとかいうレベルを振り切ってるようなw今後は彼女だけでなく、彼女の周りの人間の成長を期待したいところです。
  • vbanboo
    2009/10/14
    リアルネタが飛び出す一方で、ファンタジーやSFでもないのにステルス機能のA.J.フィールドが有効になってる女の子というのがイマイチ頭の中でイメージできず、また、髪や服装が変だろうが下向き加減で自己主張も自信もなかろうが美少女が地味ってのはいくら作者から熱心に説かれても、容易に同意できなかった。それと、日和がアパートに来てから何年も経ってるわけじゃないのに、おにいちゃんこと祐介が日和の学校でのことを異様に詳しく語り過ぎるのが非常に違和感あった。日和がそんなこと率先して話すわけもないし...。とまあ、いろいろ