半分の月がのぼる空 3 Wishing upon the half-moon

半分の月がのぼる空 3 Wishing upon the half-moon

発売日 : 2004/09/25
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784840227834

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • とら
    2012/10/15
    一気読みしか出来ないよこんな展開の連続じゃ!なにも特別なことはしてない。この巻だけに限らずに、だ。裕一だってただ普通に普通の少女と普通の会話をしていたいだけなんだよね。あ、そっか。里香にとってはすべてが新鮮で、特別なことなんだな。学校に行くことだって、写真を撮られることだって、アダナで呼ぶことだって、異性に対して感じた特別な想いを伝えることだって、全部、全部。あ~、ほんとうに心から頼む!里香を助けてやって!せめて、もう一回で良いから二人を会わせてやってくれ!...というか相変わらず引きが上手い!w
  • た〜
    2012/08/20
    「覚悟」の物語。生きるために死ぬ覚悟、彼女とともにあるためにすべてを捨てる覚悟、そして周りの人たちのそれぞれの覚悟。結構シリアスなラノベです
  • くろり - しろくろりちよ
    2013/02/21
    病院という場所でのボーイ・ミーツ・ガール<半分の月>3冊目。手術をすることが決まり、裕一に写真を撮って欲しいという里香。いろいろな表情の里香。フィルムに自分の姿を残すことに、どんな気持ちを込めたのだろう。1日だけの登校、いじけた姿、照れた姿、笑った顔。「身体がきついとね、もういいやってね、死ってそんなに遠くにあるわけじゃないし」そう言った里香が「生きたい」と望む。手術は始まり長い時間が過ぎ…。どうしようもなく無力な時間。また元気な姿になってほしいと願わずにはいられない。里香の手術はどうなったのか…次巻へ。
  • 瑪瑙(サードニックス)
    2012/07/09
    相変わらず司君いい味だしてる。裕一のおマヌケな所や里香一筋の所も相変わらず。そして前の巻以来引き続き夏目の事は気に食わない。どんなに腕の良い医者だろうがその態度は本当に気に障る。17歳の高校生相手に大人げないし、言動が最低。里香も穏やかな笑顔を見せたりして少しほっとしたのもつかの間。いよいよ手術が行われ、果たして結果は?という所でこの巻は終わっている。本当に結果が気になるところです。
  • 長尾鷹弥
    2013/03/04
    長い入院生活で、無味乾燥な毎日を送っていた里香の望んだ、たった一日の学校生活。それは、日常にありふれたものでありながらも、病弱な彼女にとっては味わうことのできなかったもの。そして訪れる突然の発作。裕一の心は揺れに揺れ、里香に対する裏切りとも呼べる行為にまで及びかける。このシリーズを通して言えるのは、半月=希望の光、ということ。今作では対極とは言えないものの、新月=絶望の象徴として捉えられていた。果たして里香の病状はどう変化したのか。最後の夏目先生の微妙な言葉づかいが気になりつつも、続きに期待。