キノの旅 The beautiful world 9

キノの旅 The beautiful world 9

発売日 : 2005/10/25
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784840231725

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ♡手乗りタイガー♡
    2014/01/17
    -あなたのその悲しみはやがてあなたになる-本好きさんあるあるなのかわかんないけど私は本買ったら即透明ブックカバーつけるんよね、汚したくないので…ということで再読だからよかったものの、旧表紙の時は…うっそ!ヤバイ!表紙裏にあとがき書くなよ!見れんじゃん!状態だったのでwセーフでしたwそれにしても「うらがき」ってずるいわ…デフォ絵も可愛いし。でもねシズ様は立派なロリコンだと把握してますよ☆そして扉絵のキノのあざとさったらない(真顔)
  • 蒼伊
    2013/04/08
    再読。今回はあとがきが真面目だなーと物足りなさを感じていたら、まさかのうらがき!期待を裏切らない作者(笑)本編では「むかしの話」がよかった。あったかい気持ちになりました。
  • よっち
    2014/07/04
    キノとエルメスの旅第九弾。シズと陸とティー3人になって初めて訪れた「電波の国」では人は信じたいものを信じようとするし、それを否定された時の反応は。。。ティーは自分なりに頑張っていたというか、相変わらず過激ですが、鈍いシズへの対応は優しくなって(?)きていますかね(苦笑)「自然保護の国」は何というか、「保護する」ということがどういうことか考えさせられるお話。登場人物の多くは普通にしたたかで、クールに目的を優先させますが、シズの周囲を思いやる気持ちは際立っていました。戦車さんはついに気づいちゃいましたか。。。
  • ♡手嶋♡
    2016/10/17
    あなたのその悲しみはやがてあなたになる。私は本買ったら即で透明のブックカバーつけるんよね、汚したくないので。ということで再読だからよかったものの、旧表紙の時は、うっそ!まって!表紙裏にあとがき書くなよ!見れんじゃん!状態だったのでw今回セーフでしたwそれにしても「うらがき」ってずるいわ。デフォ絵も可愛いし。安心してください。シズ様は立派なロリコンだと把握してますよ☆そして扉絵のキノのあざとさったらない(真顔)「記録の国」あーあ。人選ミスしたね。残念ながら40人目の発狂確率は少ないと思います!w↓つづき
  • ロクシェ
    2022/08/21
    ネタバレあり
    約4ヶ月ぶりのキノの旅。この間に2017年版のアニメを全話観た。2003年版(旧)は絵のタッチや空気感が少し苦手だったが、2017年版(新)は作画も音楽も洗練されていてとても観やすい。原作小説の雰囲気にも非常に近く、作品の魅力を引き出すことに成功したアニメ作品だと言えるだろう。キノの旅ではブラックジョーク的な要素をベースに物語が展開されることが多い。今巻からは「電波の国」がアニメ化されているが、この話は「パナウェーブ研究所」「スカラー電磁波」「心神喪失者の無罪判決」あたりをミックスさせた内容となっている。