シリーズ作品
一覧で見る
ファンタジア文庫の新刊
みんなのレビュー
-
とら2015/10/3136この巻からが新天地だったりする。随分長いこと積んでいたなあ。アニメも見ていないので本当に知らない話ばかりで、純粋に楽しめた。ただ本当に「卒業」感が出てきて悲しいばかりである。ずっと楽しく過ごそうね…的なことばかりなのである。基本的にオチがすべて温かい感じで締められているのである。読んでいてこう、コメディの場面との緩急の差を楽しめたりもするが、読後感は勿論のこと幸せなのだが、終わりは確実に近い、という現実が裏に隠れているのが見えてしまう。杉崎達もそういうことを感じながら過ごしていると思う今日この頃であった。
-
Yobata2012/08/1220表紙は知弦さんの生足!足フェチにはたまらないねw上級生の卒業、椎名姉妹の転校による最後の日に杉崎がいなくなるという引きがいい具合に気になる話になってる。プロローグエピローグだけでなく駄弁り本編でも卒業の話題が増え始め、シリアス部分が多くなり哀愁漂う話が増えているが、基本駄弁り姿勢は変わらず面白い。今回はなんと杉崎が記憶喪失?いらん所から思い出していくのはさすが生徒会wwというかエリスちゃん・リリシアさん姉妹が相変わらず面白いwそして天然暴言発言義妹の林檎がついに登場。ママのミルク飲んでな!
-
わたー19杉崎の過去を語るうえで避けられない存在だった林檎と飛鳥が本格的に物語に参戦。距離を置いたことで手放しで良好とはいえないのかもしれないけど、表面上は普通に接しているところをみれたのはよかったかな。
-
ランドセル太郎2021/03/2414ネタバレあり最初と最後だけに卒業編の内容を全振りしてるってすごいことだなと思いました。あとの200ページはだいたい雑談ですからね。でも、その雑談の内容が面白いから続きを読んでしまう。特に良かったのが杉崎と会長の鬼ごっこ&キャッチボールのシーン。相変わらずバカやってんなぁと思いましたけど、不意に「別れ」を意識してしんみりするという緩急がすごいなと思いました。その直前まで防犯ブザー鳴らしてたんですよ?
-
砂糖と塩2013/05/0711アニメ二期を何話か見たので、かなりネタバレ状態で読んだのですが、おもしろい話はあらすじが分かってても、やっぱり良いもんです。特に生徒会シリーズは、会話のテンポ自体が魅力ですしねー。鍵の記憶喪失に笑い、林檎のど直球兄愛ぶりにニヨニヨし…生徒会に別れの近づいていることが匂わされつつ、いつもに増してみんな仲良し的に描かれてるなーとか思ってました。が、しかし。それらも全部、エピローグでひっくり返すための伏線、というかトラップだったような…。怖いなぁ。アニメでもラストは見てないんで、今後話がどう動くか楽しみです。
powered by
レビューをもっと見る