シリーズ作品
一覧で見る
ファミ通文庫の新刊
みんなのレビュー
-
主人公になりたい2011/10/2160本読んでにたにたしてるやつ見てキモいって思ってたけど、これ見たらあれは自然現象なのだと分かった。
-
くろり - しろくろりちよ2012/10/1548※ネタバレ注意※今回は体育大会!没収品を欠けて、召喚獣野球大会!衝撃シーンは勿論、姫路さんの豪速球に痛みのフィードバックありの召喚獣が「キュボッ」っという効果音とともに消え去るシーンでしょう。間に挟まった二人三脚(一部三人四脚)などキャラが好き勝手バカっぽく(←褒め言葉)活き活きしているのも良い。そして最後、教師陣との勝負で雄二が本気になる理由、明久が雄二をサポートするところ、真剣勝負もまた素晴らしい。キャラクターが生きてる、相変わらずバカがカッコイイ本。
-
ヒロユキ2012/09/1448野球のルールに納得いってない高橋先生が可愛すぎる、一気に彼女に親近感を覚えました。あとプッシュバントに怯える福村くん(笑)今作は姫路さんの破壊力が凄まじかった。3ーAと秀吉は御愁傷様。確かにおんなじ男として気持ちは理解できるけど、毎度まいど2ーFが頑張る理由がヒドイ(笑)
-
チェシャ猫2013/10/3035姫路さんの破壊力最高!!そして姫路さんの上位存在が判明。 すれ違いとそれに気づいた時からの最後の盛り上げが良かったです。それと落ちもね。
-
Yobata2012/06/1235持ち物検査でエロ本などの私物を没収されてしまった明久たち。いつも鉄人をはじめ、学園長などの教師陣に煮え湯を飲まされていることを晴らそうと体育祭で行われる「生徒・教師交流野球」で日頃の恨みを晴らすことに!召喚獣で野球大会とは…井上さんも色々考えるねw今巻が一番面白かったかもwそれにしても文月学園は色んな行事があるねwEクラスの中林はめっちゃ笑えたwデッドボールドンマイwというか雄二と明久のアイコンタクトの精密度はハンパねぇなwあとムッツリーニの加速もハンパないw準決の瑞希のスプラッタピッチャーはえげつないw
powered by
レビューをもっと見る