スレイヤ-ズ 2 アトラスの魔道士

スレイヤ-ズ 2 アトラスの魔道士

発売日 : 2008/05/25
陰謀渦巻く「アトラス・シティ」へ!事件の裏に潜む魔族とは?
リナたちがイザコザから逃げるため受けた依頼は、魔道士協会のお偉いさんの護衛。簡単な仕事のはずが、いつの間にか権力闘争の真っ只中に! しかも事件の影にはまたしても魔族がチラついて……。
  • レーベル: ファンタジア文庫
  • 定価: 616円(本体560円+税)
  • ISBN: 9784829132890
  • 判型: A6/文庫

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • シャルル
    2022/10/02
    スレイヤーズ第2巻!今日も元気に旅を続ける魔道士リナと凄腕剣士ガウリィは、立寄ったアトラス・シティで魔道士協会の評議長の跡目争いにまきこまれてしまった上に、敵方には純魔族もいて?!的な話。前巻のおちゃらけた&ライトノベルらしい雰囲気が少しなりを潜め、シリアスだったりグロテスクなシーンが多めに。子供時にこんなの見たらトラウマになりそうですが、記憶がすっぽり抜け落ちてるな…全然覚えてない(笑)そして魔術的なことの説明も増えてます。黒幕や純魔族との戦いは、勝てるんだろうかとドキドキしながら楽しんで読んでました。
  • 海星梨
    2023/01/09
    KU。ちょいシリアスだけど、やっぱり面白い。キメラがさらっとでてくるこの世界観どうなってるのー!?笑 
  • まげぽん
    2015/11/05
    ネタバレあり
    前作より戦いシーンにバリエーションがあり、中々おもしろかった。独特の語り口調がやっぱり慣れないが、それでも相方とのコンビネーションも上がり、楽しめる。
  • 山嵐電撃吹雪拳
    2023/12/29
    ネタバレあり
    ライトノベルの先駆者ともいえる本作。話し言葉で書いてあるし、挿し絵は古さを感じるし、おまけに主人公リナは「見たことある」「聞いたことある」のなんでもあり状態で、ちょっと都合良すぎる感は否めない。本巻では相棒ガウリィとの息の合った連携を見せて、コンビ(カップルとは言い難い)の成長を見せている。まあ、息抜きでサクッと読むことを前提に書かれているのだろうから、あまり堅いことはいわないでおこうか。
  • ちあき
    2013/05/28
    再読。ガウリイのカッコよさにしびれます。そして今回は一巻より謎解き要素が強めで、えぐい描写もあるので読み進めるのがちょと怖くなったり。だけどやっぱり面白い。剣の戦闘シーンが多いので貴重かも。