魔王城四限目

魔王城四限目

発売日 : 2010/03/11
周囲の全てが敵となったその時、エイゴは――。痛みと決断の第4弾!
周囲の全てが敵となったその時、エイゴは――。痛みと決断の第4弾!
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 616円(本体560円+税)
  • ISBN: 9784047263161

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファミ通文庫の新刊

  • 幼女系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れてS級モンスターを愛でてたら魔王と勘違いされてバズってしまう 2
    NEW
    幼女系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れてS級モンスターを愛でてたら魔王と勘違いされてバズってしまう 2
    「大魔王軍」オーディションでまさかのSS級モンスター出現!?
    邑上主水 (著者) / とくまろ (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    ファミ通文庫
  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • (●▲●)とらうまん(*^◯^*)
    2013/01/14
    懸命の努力も働きかけも全て悪意に塗り潰され、魔人排斥の風潮が高まり四面楚歌な状況の中で、エイゴが閃いた起死回生の手だてとは・・・。 単純な善悪の問題にとどまらない、シリーズ通してままならない空しさがまとわりつく哀しい争いの連続でしたが、いよいよ次が最終巻。 ほんと、どうか皆幸せになってほしいと願いながら読んでましたよ・・・w
  • タカユキ
    2010/03/09
    伯爵と魔人を理解してくれる街の人たちに涙。ハッピーエンドを期待したい。
  • Humbaba
    2016/01/30
    悪いことをした場合には、罰される。その仕組自体は決して間違っていない。やってしまった問題が大きければ大きいほど、償いも困難になり、場合によっては償いなどできないということもある。ただし、犯した罪とその罰は適切な関係が存在し、その重みが不当に変わるというのは適切な社会とは言い難い。
  • 鑑真@本の虫
    2014/01/13
    今まで、懸命に訴えかけてきた。 理解してくれる人々も少しずつ、少しずつ、輪が広がってきた。 しかし、多くの人々は理解を持たず、その純粋な気持ちは悪意に塗り潰され続けた。 そして、魔人排斥の気運は高まり、四面楚歌の窮状へと追い詰められてしまった。 挙げ句、アプリールの無垢な想いが握りつぶされた今、エイゴは決断するのだ。 「魔王」という絶対の存在を。 すべてを護るため、命を投げ出し、誇りに全霊を注ぐその決意が本当に格好良かった。 「勇者」と「魔王」の実像など、様々な謎と伏線の残るなか、次回は最終巻。 期待した
  • Mu@仔羊堂
    2011/07/14
    『世界を敵に回しても子供たちを守る』ために、ついにエイゴが思いついた答え……ああ、そう来たか。なんとなくそんな気もしてたんだよなあ。英雄と魔王が単純な善悪で語られない世界観の中ではそれもありかなと。でも、それを実行に移すには相当覚悟がいって、そして見通しもいるわけだけど、見通しの方はちょっと甘くないか?と思ってしまう。なんにしても次回最終巻だそうなので、子供たちに幸せな未来があって欲しい。