オコノギくんは人魚ですので 1

オコノギくんは人魚ですので 1

発売日 : 2012/12/25

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 神様の御用人 見習い
    神様の御用人 見習い
    神様にだって願いがある! 神様と人の温かい絆の物語、待望の新シリーズ!
    浅葉なつ (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • きみが死んだ八月のこと
    きみが死んだ八月のこと
    謎とともに解けていく、この感情の行く先は――
    野宮 有 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 公爵家の長女でした
    公爵家の長女でした
    これは、自分らしく生きることにした「公爵家の長女」だった私の物語。
    鈴音 さや (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    下町令嬢に最大の危機到来!? ウェディング・ラブコメディ第3巻!
    時枝 小鳩 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    美味しい食堂、再び。中華転生お料理譚・第2弾!
    桂 真琴 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 散桜
    2014/02/03
    やっと読んだー(*^▽^*)オコノギくんのキャラがいいですね!ほんわかゆるい、また新しい柴村さんのジャンルを見た気がします。現実にあるんだか、完全に有り得ないんだか……個人的には"うじゃ"をみてみたい!!!!続きが気になる!ナツとかエリオットとか、ミワとか。みんないいな!個性が好きです。次も気になるなー!♪(/ω\*)
  • のいじぃ
    2013/11/20
    読了。人になった人魚から不思議な現象、生き物が普通に存在する緩やかで柔らかな物語。表紙の癒し系オコノギくんの優しいタッチと笑顔がそのまま作品の雰囲気になっているかのようです。それだけではなく何やらシリアスな謎もあり、そのバランスが心地良い。登場人物達も年相応でありながら、どこか“変”で、お互いの距離や会話が微笑ましくも、何気にシュールな背景にツッコミを入れたくなったりも。特にナツ、気になります、ナツ。読む側も肩ひじ張らずに世界に入り込める良い一冊だと思いました。続編も読む予定。
  • Shinji
    2015/07/17
    ネタバレあり
    え〜⁈ 人魚って秘密にする部分じゃないの? 元々、私が持っている人魚のイメージ(女系)と知識(?)が乏しいもんだから… ファンタジーって分かっててもビックリしたわ!ナツをはじめ、エリオット、藍本さん、十河くん…他の人も含めて人物設定がイイ!でイイ学校だしイイ街だしね!オコノギくんとエリオットの好奇心が他人の気がしないし、ナツのフィジカルのポテンシャルも気になるし、次巻へGOだわ! それにしても柴村さんの一瞬っていうか一句の言葉の使い方に惹きつけられます!今回は「 月が笑う夜……」ってのにやられたよ〜♪
  • 蜜柑
    2013/12/22
    人魚のオコノギ君が、人間に擬態して人魚だとバレないように学校生活を送ってるのかと思いきや、人魚がいることが普通っていう笑。思いっきりファンタジーでした。読んでて楽しかったです。もじゃとか触ってみたいなぁ!絶対可愛い。水眠症やもじゃ、イリエさんとかまだいろいろと謎だけど、退屈させない物語でした。2巻もぜひ読みたいです。
  • ひめありす@灯れ松明の火
    2014/11/29
    オコノギくんは人魚ですので、泳げません。陸に育つ植物が好きです。ハギヤマさんはオギヤマさんではありませんので、泳げません。水に惹かれる水の愛し児です。イイヅカくんはエリオットですので変人です。遍く生物を愛しています。アイモトさんは狼娘ですので、犬歯が伸びます。孤高の美少女ではありません。ハヤカワくん、トヨダくん、トガワくんはクラスメイトですので、彼らと関わり合います。良い人達です。イリエさんは透明人間ですので、危険です。多分、もしかしたら。彼らは高校一年生ですので、彼らの青春はまだまだ始まったばかりです。