おこぼれ姫と円卓の騎士 提督の商談(CD付特装版)

おこぼれ姫と円卓の騎士 提督の商談(CD付特装版)

発売日 : 2014/06/01
最強王女と騎士たちの“日常”を豪華キャストで音声化!
最強王女と騎士たちの“日常”を豪華キャストで音声化!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ビーズログ文庫の新刊

  • こもり姫の薫香帖~出会いはときめく恋の香り~
    こもり姫の薫香帖~出会いはときめく恋の香り~
    押しつよ少将に翻弄される!? 禁じられた香と恋が交差する平安風物語
    砂里 えり (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 魔力がないからと面倒事を押しつけられた私、次の仕事は公爵夫人らしいです 2
    魔力がないからと面倒事を押しつけられた私、次の仕事は公爵夫人らしいです 2
    結婚式に向けて順風満帆♪ ……と思いきや新たな面倒事が!?
    辺野夏子 (著者) / 秋鹿ユギリ (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです! 8
    歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです! 8
    悪女vs森の女王――女たちには、絶対に譲れない願いがある!
    大木戸 いずみ (著者) / 早瀬ジュン (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 雨の巫女は龍王の初恋に舞う
    雨の巫女は龍王の初恋に舞う
    幼き皇后は、龍帝の愛で花開く――。龍の末裔と巫女の中華ラブロマンス!
    和泉利依 (著者) / 風或KiTY (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 神の審判でやり直しさせられています 1
    神の審判でやり直しさせられています 1
    二度目の人生は、なぜか無関心だったはずの婚約者に執愛されています
    gacchi (著者) / 楠なわて (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    ビーズログ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりもん
    2014/06/20
    CDが聞きたくてこちらを購入。CDを聞いてクレイグはアストリッドで遊んでいるのか、もともとあんなくだけた感じの人だったっけ?と思うぐらい面白い人だった。本編ではソレス殿下が人との距離感が近すぎてとまどうレティが可愛かった。レティが本気の恋じゃないからデュークは嫉妬をせずに騎士として対応できたようだけどいつか嫉妬する相手が登場しちゃうのかな。
  • U
    2015/01/07
    ネタバレあり
    話が進むにつれ、ソレスのことを知っていくごとに、序盤のあれがものっそい不安だったのですけど、良かったー! なんだかすごく爽やかな読後感です。この巻好きだなあ。ナパニアの皆さんが総じていいキャラしていて楽しかったです。お姉さんも好き。かかった金額を計算した、というソレスにグッとくる。最後まで読んで、まさに提督の商談、なお話でした。あと直接出て来なかったレオンの意外にも熱血な先生ぶりがツボすぎた。なぜナパニアの男はそんなにクラーケン退治に沸くんだろう……(笑)
  • 菜実枝
    2014/06/28
    待ちに待った新刊! 期待を裏切らず面白かったですね(=゚ω゚)ノ 今回もレティがいろいろ魅せてくれましたねぇ(((o(*゚▽゚*)o))) 今回メインのソレス王子も一癖ある王子でして、レティとのやりとりも予測つかずで良かったです ➕ドラマCD付きでして、こちらも三者三様なデューク、クレイヴ、アストリッドとレティの掛け合い笑えました(笑)
  • mayuri(Toli)
    2014/06/29
    ネタバレあり
    騎士もこれで8人まで席が埋まったがいずれも個性的。あと4人はどうなるのか。楽しみです。しかしレティ、騎士のうちの4分の1は他国の王族関係者っていうのは、箔が付きすぎだと思います。あと、ウィラードが結構好きなのですが、ウィラードの出番がほぼなくて寂しかったり。でも恋人のアイリーチェの出番が多くて、なんか嬉しかったり、作者様は必要ないと思ったら出番をバッサリ切るので、潔いのですが、さみしい部分もありますね。でも、登場人物を満遍なく物語に絡ませるのがうまいので、不満というかはなくて、満足感がとっても高いです。
  • ちはや
    2014/06/16
    ネタバレあり
    ソレス王子はマモの声で読んだわ(笑)前半のルートガー(だったかな?)の呟きが気になってたけど、なるほど!なラストでした。そして前巻でそういやそんな過去があったな〜って女伯爵の関係者もいたし。アルビノなのかな?前巻で、そんな描写あったかな?再読せんとわからんね。クラーケンと戦うというのは、やはり、海の男なら誰しも魅了されることなの!?(笑)p239の「誇り」ルビが「はこり」になってる〜