神と奴隷の誕生構文

発売日 : 2010/05/10
一人の『若き神』による壮大な冒険譚を描く!
翼をもつ民からの侵略を受ける有角種。君主セレィのもと、奮戦するも既に戦局は深刻化の様相を呈し、有角種は滅亡寸前の状況であった。 しかし一人の若者が戦場に舞い降りる。自らのことを『若き神』と称する彼が、ここにやってきた目的はただ一つ。翼の民に加担し、異世界より来る『歴史を改変する者』を打ち滅ぼすためだった。 世界を自らの理によって律しようとする強大な勢力に、一人で立ち向かおうとする『若き神』。その双眸には秘めたる決意が映っていた。 神と奴隷の誕生秘話に迫る、期待のハイ・ファンタジー、いよいよ開幕!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048685511

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • のれん
    2020/11/25
    ぶ、ぶっ飛んでいやがる……! 序盤の異種族戦記ものでワクワクしてたら、異世界帝国による植民地主義批判の近代戦争ものになって、さらに神話の原型の怪物とカンフーバトルしてる。 マジでジャンルを複数飛び交っていて、収拾よりも突き進む若さに驚く。 武力でしか存続を許されない世にとって、独立を保つには現地の人間による不断の精神が必要。それを助ける外部神という構造に、自ら諧謔を打ってる辺り、作者の思いが溢れている。 後の作品から読んでいるのもあり、この鮮烈なデビュー作に痛烈に納得した。物語こそ矛盾に踏み込まなければ。
  • 紅狐
    2010/05/17
    ハイファンタジーというから中世モノだと思っていたらSFだった。なにをいっていr(ry 開始早々やたらとカタカナが多く文体も重いが、語彙力は確かにあるし話の作りもしっかりしてた。中でも皇子の伏線は良くできてる。ただメリェとのラブコメとかSF部分は別作品でやって、ファンタジーだけで一巻終わらせてほしかったかも。そしてアリーシアの挿絵かと思ったらおまえかよおおおおおお
  • K
    2014/10/11
    戦う系のファンタジーかと思ったらSFのファンタジーでした!SFも結構好きなので男の人にはおススメかと(*^^*)そして設定から良かったです(^^♪
  • alleine05
    2013/05/05
    『天鏡のアルデラミン』が面白いのでさかのぼって読んでみた。いかにも『アルデラミン』の作者らしい軍師ものかと思っていたら、『導きの星』で『ドラゴンマーク』で、さらには『カンピオーネ!』でホーエンハイムで体は鎖でできているで八極拳だった。そんなだからか、面白かったことは面白かったのだけど、少々全体的なまとまりが悪かった印象。軍師すげえええものか神様バトルのどちらか一本の路線でまとめた方が良かったのでは。今後ほかにどんな神が出てくるのか気になる。
  • 47
    2010/05/18
    これは、かなり好きな部類に入る一冊。中二っぽいだのアリーシアのビジュアル何処行っただのはひとまず置いといて、物語の持って行き方が良かったと思う。続刊にせよ別作品にせよすごい楽しみ。いやアリーシアかと思ったら鎖で縛られるオッサンだったときの絶b(ry