ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! disc5

発売日 : 2010/06/10
何があったとしても俺の気持ちは変わらない――!
何があったとしても俺の気持ちは変わらない――!
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784047265387

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファミ通文庫の新刊

  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    「――――非科学的な力を用いた犯罪事件は存在します」
    色付きカルテ (著者) / よー清水 (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • スー
    2020/04/30
    ネタバレあり
    主人公の座を奪還した武紀。これで今迄の生活に戻れると安堵したのもつかの間、咲の様子がおかしい。「私に近づいちゃダメなんだよっ!」強制的にとは言え正樹に思いを寄せてしまった自分に後悔しているから?と訝しむ武紀だったが事はもっと重大で、ある日咲の存在自体が消滅してしまう…今回はいつもよりSFバトル要素強め。アカシックサーバーへ咲を助けに行く場面は熱いが少々感情の高ぶりが空回り気味か?でも、高橋兄妹がフェアリーテールシステムに深く関与していることが示唆され今後の展開に期待。愛子さんのヒロインぶりが急上昇中です。
  • ほーりえ
    2013/07/01
    何やらSF(と言っていいのかよく分かりませんが)っぽい要素が出て来ましたね。いい意味でタイトル詐欺。フェアリーテールシステムの謎も少しずつ見えてきて、面白くなって来ました。主人公も、ハーレムの主としての自覚(?)が出てきたように見えます。
  • shinn♪
    2013/05/30
    4巻の後始末といったとこか。やはり寝とり寝取られの後はこういう話が発生してしまうわな。重くなりがちな話だが、主人公がぶれなかったので見てる方としては良かった。3巻終盤以降の主人公の成長は気持ち良い。ストーリー上重要そうな話もだいぶ出ており、今後どう決着をつけるのか楽しみ
  •  
    2010/09/14
    挿絵がギャルゲー塗り化してる。/なんで表紙が理恵?/赤松健はかつて「妹はラスボス」と言ったとか。/高橋が人気なのはおそらく単純に、読者は武紀のように『エターナル イノセンス」をプレイしていないので、他のヒロインたちに対しては愛慕よりも義務感・責任感が先立つようになってしまっているからだろう。彼女らは端的に言って「重い」。それに対して高橋は現実の女の子であり責任を持つ必要がなくしかも説教・相談キャラポジションでおまけにツンデレなので読者が好意を持ちやすい。
  • カッコー
    2010/07/12
    フェアリーテールシステムを中心とした謎が新たに出てきて、ますます物語が深くなっていった。この先どういう形で伏線が回収されていくだろうか楽しみ。今巻は高橋さんが魅力的だった。主人公はじめ、キャラクター達の性格や行動にリアル感があるのがこのシリーズの良さの一つだと思う。