オオカミさんと〇人間になりたいピノッキオ

発売日 : 2010/07/10
アホさ全開で突っ走ります!!
最近彼女が冷たいとお悩み中のピノキオ君。そりゃお前が変態だからだよ!とのりんごさんのツッコミで真人間を目指すことになり……。当然、その矛先は最近すっかり「紳士」づいてきた亮士くんにも向かうわけでして。亮士くんとピノキオ君は二人して、真人間になるというどうしようもない誓いを交わすのだが!? さらに、おおかみさんが恋愛について、子供たちにしみじみと語るという、ありえなそうなお話も収録。男を見る目は重要だと、偉そうにおっしゃっていますが、アナタ。亮士くんがアリだと思っている時点でヤバいかもですよ。おおかみさん、すっかり丸くなっちゃって、もう。 こりゃ、デレるのも時間の問題か!? いやいや、これからひと波乱ありますよ!!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 605円(本体550円+税)
  • ISBN: 9784048686457

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 星野流人
    2012/12/28
    今回はピノッキオ、カチカチ山、かぐや姫、ガリバーが元ネタとなる……おバカ回だったり真面目回だったりラブコメ回だったりな1冊。個人的に注目したいのは、やはり宇佐見さんと田貫さんの短編。……なに、してんの! 大好きなコンビだったとはいえさすがに「あいえー!?」となりました。しかしまあ、普通だったらくっつかなかったかもしれない2人が、このトラブルを経てくっつくことができそうになったのは……素直に喜ばしいことですね。百合……だよね? ……あそこでくっついちゃえば良かったのに(ボソッ)。
  • スズ
    2021/10/06
    他の女子に目移りしてしまい大好きな少女達から反感を買ってしまった亮士くんとピノキオくんが真人間を目指す話、田貫さんと宇佐見さんの初体験、かぐや先生の心を射止めろ大作戦、オオカミさんと亮士くんの子供達への恋愛指南等、オオカミさんのデレに心がブレイクされる11巻。腐れ縁コンビだった田貫さん(受け)と宇佐見(攻め)が酔った勢いで致してしまい、妊娠騒動まで勃発してしまい電撃文庫ヤベーなと思いましたが、田貫さんの宇佐見さんを一生幸せにする覚悟には男らしさが溢れていて最高でした。そしてオオカミさんのデレに即死不可避。
  • まりも
    2014/01/06
    田貫さんが宇佐美さんを貫いた回。あの二人がまさかそんなことになるとは思いませんでした。けどお似合いの二人なんでこのまま腐れ縁が続いてくれることを祈ります。そしてピノキオと亮士君の二人+紳士のみなさんはすごく良い人なんだけどすごく馬鹿だな笑 相変わらずデレたおおかみさんは可愛いしギャグで楽しみつつデレで癒されるいいシリーズだわ。
  • わたー
    今回はなんといっても宇佐見さんと田貫さんの話に尽きる。「カチカチ山」の下ネタ全開な解釈も、その顛末も、なんだかんだお似合いの二人が紆余曲折を経て落ち着くところに落ち着いたなと。
  • ピカ
    2014/06/25
    ネタバレあり
    涼子とぜぺっとはダメ男持ち繋がりで、もっと仲良くなってほしかったな(笑)田貫と宇佐見の話では、男装(いや、普通の格好?)の田貫の方が好みだから、そのままで良かったのに(笑)まあ、二人は腐れ縁の方がよく似合ってるなと。その内自然と(?)くっつきそうだし。かぐやの話もかなり好き。反面教師が現れて、調子に乗りすぎないようにしようと反省できる涼子たちはほんといい子。DVDを見た後のかぐやの三門に対しての印象の変化が楽しみ。女先輩として恋愛を語る涼子の貴重性(笑)亮士も久々に戦闘でかっこつけれて良かったね。