烙印の紋章 6 いにしえの宮に竜はめざめる

発売日 : 2010/07/10
魔道士ガルダVS西方連合軍! 英雄への道を描くファンタジー、第6弾!
魔道士ガルダの軍勢からヘリオを奪還したオルバたち。それを端緒にアークス・バズガン率いる西方連合軍はガルダ打倒を目指す。
 傭兵の一小隊を任されたオルバは、猛将ニルギフが守るカダインへと向かうことになるが、そこでは恐るべき罠が待ち構えていた。西方全体に広がった戦火は、それぞれの思惑までも呑み込んでいくが── かつてない難敵を前にオルバの抱く覚悟とは? ガルダとの決戦の行方は!?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048686532

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2014/01/18
    魔導士ガルダvsオルバ。オルバだけでなく周りのキャラも入り乱れての大決戦となった今回は英雄誕生とも言えるほどに盛り上がる超王道的展開。赤竜モロドフも国の為、自らが信じる姫の為に戦う戦士としての姿を見せてくれた。王族の血と王の地位の必要性を感じ取ったオルバは今後どう動くのか。エスメナも精神的に大きく成長しオルバを動かすきっかけになったりとガルダ戦最後にふさわしい1冊だった。ビリーナ?知らない子ですね
  • 佳蘋(よし)
    2011/12/23
    今回もおっさんがいっぱい出ておりますねー。満足。皇子の時も面白かったけど、一傭兵としてがんばっているオルバもよかったです。
  • ラル
    2015/12/31
    ネタバレあり
    凄いな、ヒロイン二冊連続不在wまあそれはともかく内容はとてもとても面白かった!p222の展開は思わず叫んだ。ここでこの伏線回収とは!姫さんもかっこよかった。本命ヒロイン出てこない中、前巻のマリレーヌといい今巻のエスメナといい、女性キャラが輝いてるね!エスメナとの再会シーンも素晴らしかった。そしてその後のオルバの対応、アークスを立てる行動も凄く…いいよね。なんだろうな、好きなんだよなこういうの。しかしラスト、広々とした見開き1ページに刻まれた2行の文。退屈させないねぇこの作品は!次巻も期待!
  • ぽいふるん
    2014/04/28
    もっと長くなるかと思ってたけど、ざっくり2巻で一段落。次の巻はどんなストーリーになるかワクワク
  • まみる/小説
    2016/05/01
    ネタバレあり
    ★★★★★ オルバが!オルバが立った!!思わず心のなかでガッツポーズしてしまった。失われた命は帰ってこない。哀しいとか悔しいだけでは済まないけれど、それでももうその先に進むしかないんだと思うとぐっと胸が熱くなる。オルバがやっと本当の意味でスタート地点に立ってくれたように思うのに、彼の立場は未だ一傭兵。次巻で動きがあるのかな?杉原氏も次でビリーナ登場すると言ってくれたし、期待しちゃうぞ!ただし、うっかり最終巻についてのアレコレを踏んでしまったので、出来るだけゆっくり読んでいきたい。好きだからこそ。