孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2

発売日 : 2025/10/10
ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
「先輩のためなら、わたし何でもします」
 罰ゲームから始まった関係を解消し、改めて正式に雲雀と付き合うことになった将臣。そんな彼に“精神界”を知っているという後輩、佐伯奏が接近する。彼女持ちの将臣にやたらとグイグイくる奏に対し敵対心を燃やす雲雀だったが、将臣は雲雀と奏が“精神界”を知る者同士、友達になれるかもしれないと奏の真意を確かめようとして――?
「将臣くん、……浮気は駄目よ?」「駄目。分かってる」
「信じてる……わ?」「疑問形かよ……」
 正妻ポジションを絶対に譲りたくないギガ重な彼女のために奮闘する、やっぱり電波な恋物語。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 990円(本体900円+税)
  • ISBN: 9784049165920

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2025/10/13
    罰ゲームから始まった関係を解消し、改めて正式に雲雀と付き合うことになった将臣。彼に精神界を知っているという後輩、佐伯奏が接近する第2弾。彼女持ちの将臣にやたらグイグイくる奏に対し密かに敵対心を燃やす雲雀。一方、将臣は雲雀と友達になれるかもと奏の真意を確かめる展開で、重度のCCDに陥る奏の親友つばきの存在と2人のも浮き彫りになる中、将臣と奏の距離感に心穏やかでいられない雲雀の様子も微笑ましかったですが、ブレずに粘り強く向き合った将臣の異質さも際立ってましたね…思わぬ真相が垣間見えた結末も気になるところです。
  • とりにく
    2025/10/14
    ネタバレあり
    新しい女に好かれる主人公に嫉妬する重い女の姿……って所はよくある2巻展開だけど作者の重い女への思いが重いのでなんかどこを切り取っても凄かった。今回出たアストラルダイバーみんな激重ですごい。なんだこの話? 全体を通して愛の形が重いのでそういう女が好きな人にまたオススメです。
  • Sphene_UmaLove
    2025/10/12
    2巻も相変わらず通信量の重い雲雀がかわいいですね。 ペアダイブとは🤔 雲雀の現実世界を広げようと友達作りに奮闘する将臣。 奏とつばきの2人の曝け出された本音がなかなか強烈。 なんだかんだで将臣の思惑通りの展開に落ち着き大団円(?) かと思いきや、 まさかのアストラルサイドの根源に関わりそうな引きで終わってて続きが気になりすぎます。 次巻が待ち遠しいですね! そして足フェチの将臣くんとは🤝
  • こんぱすろーず
    2025/10/11
    ネタバレあり
    アストラルサイドに関わってる人間はだいたい狂気に半分足突っ込んでて、共依存とか執着とか過干渉で人間関係を回しているおかげで、信頼と好意で結びついてる主人公カップルの健全さが際立つんですが、この世界において"淡々とまともでありつづける"ことも主人公の一種の異常性の発露なのではないかと思えてきました。実際不穏なほのめかしもちらほらと…。