ご主人様は山猫姫 6(辺境双璧英雄編)

発売日 : 2010/11/10
賑やかなお姫様たちも加わり、反乱軍はますます勢いづいてきて!?
ありえない奇策の連続で、まさかの勝利をもぎ取った晴凛たち。すぐ消える弱小反乱軍のはずが、北域を席巻する大勢力へと変貌をとげていく。近隣の太守たちも、侘瑠徒の王と言われる晴凛に興味津々となる。だが、北域に名を轟かす晴凛はというと。相変わらず、ミーネとシャールに迫られて右往左往していた。どっちが嫁か争いに翻弄されている姿には、相変わらず王の威厳はないようで。
 そして、ついに県都延声を落とす日がやってくる。勝てば、名実ともに北域の覇者となるのだが!? 大人気シリーズ、第6弾!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048700948

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2014/02/14
    今回も流石の安定感。大きな盛り上がりはないけど毎回ちゃんとした出来なので面白いんだよね。今回は反撃戦だったのでもう少し盛り上がりがほしい所だったけど。今回は光凛とミリンが活躍。こういう潜入ミッションって高まりますよね。大きな問題もヤバい場面も無かったものの主要陣の活躍は読んでいて気持ちが良い。帝国全体が大きく動きつつある中晴凛たちはどう動いていくのか。
  • 中性色
    2017/08/04
    どこの独眼竜だ。今回は前回の続きから攻略戦の流れ。あとがきで書かれて気づいたけど、攻撃側が今回が初なのね。今回も両軍師の対比などが面白い。あと今回はミリンやメンミなどの保護者枠も活躍してた。これラブコメなら友人の恋を応援してるうちに自分も好きになるパターンや。今度は興った新興勢力との対決がメインになるのか
  • 和尚
    2010/11/13
    6巻が出てたので購入。広がってきた、タッチも軽やかで面白い。三国志系になりそうな予感
  • いっぺい
    2011/08/21
    シリーズ6作目。物語としてわかりやすい清涼感漂う。現実的かどうかはさておき気持ち良く読み進められる。
  • まるぼろ
    2014/06/27
    侘瑠徒の防衛戦に勝利した物の延声に逃げ帰った沢樹の命令によって延声の女性や子供、老人達が街を追い出されてしまう事態に。その難民を侘瑠徒に救助した後に睛凛達は延声を攻略する事になるが、そこで用いたある策とは…という内容。今巻はミリンさんの回がメインと言ってもいい内容でした。前巻で無双っぷりを披露したものの女性らしい可愛さも披露したミリンさんが今巻でもヒロインとしても大活躍な巻でしたw 光凛さんとミリンさんのカップルも読んでて微笑ましいのでこのままうまくいって欲しいものです…w 色々と次巻にも期待です。