ガブリエラ戦記 1 白兎騎士団の窮地

発売日 : 2010/12/10
伝説の、始まり。
伝説の、始まり。
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 660円(本体600円+税)
  • ISBN: 9784047268944

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファミ通文庫の新刊

  • 幼女系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れてS級モンスターを愛でてたら魔王と勘違いされてバズってしまう2 2
    NEW
    幼女系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れてS級モンスターを愛でてたら魔王と勘違いされてバズってしまう2 2
    「大魔王軍」オーディションでまさかのSS級モンスター出現!?
    邑上主水 (著者) / とくまろ (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    ファミ通文庫
  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • メロン泥棒
    2010/11/29
    乙女だけで構成された「白兎騎士団」ということで、エロやら百合やらを期待させるが意外と硬派な架空戦記もの。攻城戦など大局から見た戦闘の流れを描いた部分が多く、兵隊の配分や戦陣の組み方などは戦略シミュレーションを見るような楽しさがある。数百人から数千人が動く戦場を描いているので、主人公ガブリエラが率いる騎士団の動きが埋没するかと思いきやしっかりと見せ場も用意されていて上手い。本作は前作『鋼鉄の白兎騎士団』の続編となるが、前作を読んでいなくても問題なく楽しめた。実際、自分は前作を読んでいない。
  • 彩雲
    2010/12/01
    回想だった『鋼鉄の白兎騎士団』が終了し、いよいよ本編開始!「羊の皮をかぶった暗黒大魔王」ガブリエラの活躍が楽しみです。尚、ガブリエラの策は作中で奇策奇策と言われていますが、ガブリエラの戦術の基本は情報と食料と速度の優越、そして質の高い戦力と、量としての戦力の使い分けにあるので、意外に王道で連用されても説得力が衰えない点が好きです。あと、ガブリエラとレフレンシアの対比が面白い。現時点ではガブリエラは戦術において卓越していますが、政略・戦略という面ではレフレンシアが圧倒。今後のガブリエラの成長が楽しみです。
  • 猫殿宰相
    2010/12/01
    策士が有能だから策が決まるのか?相手が無能だから策が決まるのか?どっちに見えるかは作者の腕次第だと思われます。今回、ガブリエラは前者、アリアンレイは後者に見えました。ただ、ガブリエラも微妙に重要なところは力技なんですよねぇ。ゆえにイマイチ読んでいて気分が盛り上がりきれない。素直に感心できない。
  • とんかち
    2010/11/28
    クセルクス盆地の攻防戦が始めるのかと思っていたのですが、そうではなかったですね。子らからも色々な戦いでガブリエラの活躍が見れそうで楽しみです。
  • fap
    2014/10/27
    説明不足で説明過多な小説。 戦術を説明しているときに、同僚の勤務態度を嘆くなど。 緊迫する空気を和らげる為なのかもしれないが、流れを無視した唐突感を感じる。