カナクのキセキ 1

発売日 : 2011/01/25
純粋な恋が、世界を変える。第22回ファンタジア大賞金賞受賞作!
人々に魔法を広めた紅の魔女マール。彼女を信奉する少年カナクは、とある秘密を胸に遺された石碑を巡る旅に出ようとしていた。だが、なぜか彼が恋する天才美少女ユーリエがくっついてきて――。それは、奇跡の軌跡。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • しのぶ
    2014/07/06
    ストーリーのラストは予測がつくが良い話。ラノベとしてとても面白かった。続巻がありすべて読んだが個人的にはこの一巻だけでも綺麗にまとまっていると思う。
  • KEI
    2011/01/22
    購入。第22回ファンタジア大賞金賞受賞作!!ド直球のファンタジー。これはいい作品を読んだ!!如何せんボリューム不足。ストーリー展開の温さ。そんなマイナスを挙げるよりプラスを挙げよう。まず、ヒロイン・ユーリエの可愛さ。道中ずっと可愛い。もう魅力全開。終始ニヤニヤしてしまった。続いて、随所に見られる魔術。これもよく考えられていると思う。設定うんぬんもそこに繋がる世界観がしっかりしていることがこの作品に厚みを加えているんじゃなかろうか。これなら金賞という評価も頷ける。続きはコメ。
  • ひめありす@灯れ松明の火
    2011/08/18
    カナクという少年の、まっすぐな愛と、ユーリエという少女の、気高く強い愛の物語。二人の旅の軌跡、二人が心通わせた奇蹟、二人の思いが呼んだ奇跡。二人のキセキ。
  • U
    2011/01/22
    ええええユーリエ——っっ!と叫んでしまったラスト。二巻は一体どんな感じになるのでしょうか。気になる。展開は早くとも真っすぐでニヤニヤしてくる純愛ファンタジー、面白かったです〜。強いて言うならユーリエの告白の後、もう少しカナクの動揺が見られたらニヤニヤ倍増だったやもしれません(笑)せっかく心情描写重視な感じなのですから、こってりと!濃味で!可愛くて可愛くて、せつなかった。と、さらちよみさんの表紙イラストに一目惚れしました。
  • カインズ
    2011/09/28
    【ムダが無さすぎかな】きれいなお話ではあるのだけれど、ユーリエの性格があまりにもテンプレ的。途中でオチが読めてしまったので、ラストもそこまでは感動できなかった。最低限の要素だけで話を進めてしまったため、全体的に掘り下げが足りなかったという印象。