白奈さん、おいしくいただいちゃいます

発売日 : 2011/09/10
くふふ、たーんとめしあがれ♪ い、いいんですか!? いただきます!
城之内白奈 ──スーパーモデル並みの外見と天才バカな内面。そのトンデモキャラで恐れられる彼女は、なんでも料理で解決してみせるという。 その白奈に見込まれて 「料理事件部」 なるものに入部させられた本間玄人。 悩みを持ち込むのは、おいしい(惜しい?)子たちばかり。玄人は料理を作り、彼女たちの悩みを解決するはめになり!?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048707442

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • スズ
    2021/03/16
    料理事件部なる料理を作ったり料理に纏わる事件を解決する部活でトラブルメーカーの白奈に振り回される玄人の日常を描いた学園グルメミステリー。ミステリー要素を含んではいるものの、基本的には食べ物に関する事件や事柄を通して助けたい人をがむしゃらに助けようとする玄人の頑張りと、奇想天外な言動が多い白奈の個性的な面を楽しむ物語ですね。未百合の何でもおいしく食べる食レポは読んでいて気持ちよく、吸血鬼事件での血倉との邂逅と雪解けが中々良かった。牛乳を使って飲むヨーグルトを作る工程が中々面白く、やってみたくなりました。
  • 草薙香里
    2019/01/18
    ネタバレあり
    なんでスープを飲ませたら記憶が戻るの?しかも味が違ったのに?娘の手作りだったらなんでも良かったの?父は記憶喪失のふりしてただけなの?
  • 中性色
    2014/03/19
    なかなかおいしい作品(いろんな意味で)個人的に文調やキャラクターはかなり好きな部類に入るかなぁ。ただ、事件に対する真相というかトリックに関しては正直、読みやすかったなぁと(特に吸血鬼のほう)。別にそんなミステリしてるわけでもないし(というか普段ミステリとか読まんから加減が知らないだけ)。題材に惹かれて買う分には十分面白い作品だと思うけどね。
  • まんがジジィ
    2017/05/05
    おもしろい女の子逹のお話し。(^○^) 料理の話しより個性的な女の子逹がよかったですねぇ。 『城之内白奈』[料理事件部部長]学園一の残念美人。『葉月未百合』[妄想大和撫子]食レポートは某グルメマンガの栗田嬢にも負けず劣らずですね。 他の女の子逹も一人一人個性的で可愛く楽しめました。>^_^< おまけの主人公『本間玄人』[料理事件部·ボス]凄腕の料理人 お約束の天然。^_^; 
  • あなほりふくろう
    2012/06/04
    「大使閣下の料理人」みたいな、美味しい料理が人の心を動かし笑顔になる、といったお話が大好きで、いやあ面白かった。ミステリとしては単純でも、ストーリー構成がうまくこなれていて、この人文章力あるなって印象。加えて、全体にテンション高めなところにハードボイルド玄人がちょっとした重石になっていて、とても読みやすかった。エキセントリック白奈さんの出番が少ないのがちと寂しいが、その分「食べる係」「愛が重たい女」未百合の勘違い振りが楽しくてw そして何故ノリノリポーズのイラストがないのか?続巻に期待したい。