C3 12

発売日 : 2011/10/10
修学旅行も賑やかでハレンチなのだ!
奈良公園といえばシカ。シカといえばシカせんべい! というわけで修学旅行で奈良京都を訪れたフィアは初めて目にするあれやこれやに大興奮。
 そして宿ではもちろん露天風呂。一同入り乱れての肌色祭りが展開される。
 そんな修学旅行中、フィアたちは解散したはずのあの組織と再会する。
 彼らに持ちかけられた取引がきっかけで、フィアやこのはは自らの気持ちに素直に行動し、その想いをもっとも強く発したものが勝利するという戦いに巻き込まれる。
 それを勝ち抜くために思い浮かべる気持ちとはやっぱり ── !?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784048709576

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 謡遥
    2013/08/03
    ネタバレあり
    鍵が鍵でした。『押し倒せ』『なんだよその目は』『私が持っていれば』の辺がいい感じ。素直なのかひねくれてるのか。キリカ嬢のアレはよかった。今回ハイライトをかっさらってった。そういえば衆道ってあったけど、そのころから人化してたのかね。『我らを振るう将たち』って昔でしょう。
  • Yobata
    2016/08/03
    さらなる免罪符機構を求め、修学旅行で京都・奈良へ向かうフィア達。そこにはビブオーリオやクルリが降り、運び屋の手によって免罪符機構がもたらされるも闇曲拍明の横槍によって、免罪符機構を巡るゲームが始まる。その中にはこのはを恨む虎徹の存在もあり…。修学旅行編。二重偽装立方体の発案により呪いの力をより抑える為,さらには呪われた自身の中に見え隠れする正の心を確認するため、より免罪符機構を求め焦るフィア。そこに免罪符機構が現れるも拍明により感情鍵によるゲームが始まる…免罪符機構を何が何でも欲すフィアは遮二無二に→
  • ころも
    2011/10/24
    社会人の俺が言う。……学生達よ、学生の時間は今しかないから…だからもっと遊んどけ!!多少ハメをはずすくらい遊んだ方がいい!! 社会に出て、あの頃もっとと後悔することが多いが、まさにその通り。そうなってしまっては遅いので、しっかり今を楽しんでおけ!!! 社会に出たらきっとそれがどんなに大切なことだったかわかるから。そしてそれが進む力になるから。 とまぁ、何が言いたいかというと……この巻はそんなことを言いたくなる巻だった。……ちくしょぉお!!俺もまた修学旅行に行きてえ!!!!!
  • ゴローさん
    2013/11/07
    ネタバレあり
    終盤まではいつものノリですが終盤で一気に加速しましたね。委員長がついに告白しましたよ!!今後2人の関係はどうなってしまうのか…それにフィアも自分の気持ちに気付いてしまい恋のバトルはより一層激しくなる模様。しかしこのはが昔の村正状態に戻ってしまい敵の手に落ちてしまうとは…一体どうなってしまうのか!?それにしても鷺咲先生の正体が魔女式のあの先生を彷彿とさせられました。
  • wiru-rk
    2011/10/22
    今回は修学旅行ってことでキャラが大挙してでてきた印象、今巻の好感度イベントはこのさんが数で押して、フィアが確信へと迫って、いんちょーさんが爆弾を設置していった感じ。再登場のビブオーリオ一家はクルリが可愛すぎて困った、アリスは素敵ママンすぎたし禍具も子供を産めるじゃないかという素敵発言も、終わり方は珍しく続く展開先が気になってしょうがない、最後にこのさんはやっぱ本性むき出したほうが素敵だと思うんだ虎徹とはいい酒が飲めそうです