Tとパンツとイイ話

発売日 : 2011/10/31
朝、日渡陽太が目を覚ますと後頭部が抱き枕のジョゼ子と一体化していた――。怒濤の合体ラブコメ、はじまる!!
朝、日渡陽太が目を覚ますと後頭部が抱き枕のジョゼ子と一体化していた。この抱き枕は悪友の影時から預かってくれと頼まれたもので俺の趣味ではないんだけど、このシルエットはどう見ても……""T""!! しかたなく「斬新な髪型」で押し通すことにして出かけるが、登校途中でぶつかった女の子の胸と俺の手が一体化してしまう。
「ちょっと……、どういうことなの」――冷たい目で俺を見上げる女の子は幼なじみの光里だった。む、胸の感触が直に……ともかくっ、いったい俺の身に何が起こってる!? 第7回MF文庫J新人賞<優秀賞>受賞! 怒濤の合体ラブコメ、はじまる!!
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784840142649

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    NEW
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • 姉妹傭兵
    NEW
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    NEW
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    NEW
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • ペタペタ 8
    NEW
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ynor
    2011/11/23
    MFらしい小説。光里の可愛さったらない。展開が淡々としている部分があり荒削りながら、キャラが光ってるというか影時は輝きすぎだろ。
  • カインズ
    2011/11/27
    【地球は友達】色々つっこみたいことがあるけど、つっこみ所が多すぎて収集が付かない本。とりあえず、主人公より影時の方が圧倒的にキャラが立っている。第一話からクライマックスだよ!常識人だと思っていた幼馴染みも、けっこう危ない感じだった。こんなメンバーが、壮大なのか単にアボなのか分からないTだったりパンツだったりな戦いに身を投じます。それにしても、影時の変態っぷりは、異常ですな。
  • 星野流人
    2013/08/31
    タイトルの「Tとパンツとイイ話」って、そういう意味なの……2巻以降のパンツとイイ話はともかくT感はどうするの……。 ギャグのセンスはよろしいが、いかんせんストーリーにキレがない。1話と2話のオチ一緒だし、最終話に至ってはご都合主義的。主人公とヒロインの「お前ら結婚しろ」感や、影時の変態っぽさはなかなかお気に入り。ただ、光里が可愛いもの関連で若干わがままだったり甘ったれたようなこと言ってるのが、癇に触る。 ベストイラストは、245頁の光里。 5/10点
  • ころん
    2011/10/29
    幼馴染ラノベときいて。まさにタイトル通りの話でした。そしてまさかの異能モノ。全編にわたってコメディテイストで、異能バトルの緊張感みたいなものは一切なし。主人公以外全員がボケ要員で、テンポ良く進むこともあって読みやすかったです。デビュー作で連作短編って珍しい気がする。
  • 1_k
    2011/11/08
    文章やネタにキレがあり、センスは相当な物。いい感じに突き抜けている。しかし、構成展開がこなれていないのか、とっ散らかっているので全体の完成度が犠牲になっている。設定も特に目新しくはない。でも、おもしろい。新人第一作でこれならば、今後化けることが大いに期待できる。