それがるうるの支配魔術 Game 3 ファミリアル・リドル

発売日 : 2011/12/01
非常識やぶりの学園魔術ストーリー、第3弾!
最近学園で噂の“三不思議”。“不思議=特別な魔術=兄の手がかり”という方程式のるうるは、当然「調べるの!」と言いだす。さらに生徒会長が欧文研の敵となって現れ!? 不思議の正体を暴くことができるのか!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • カッコー
    2013/09/03
    言乃メイン巻。るうるとの関係や欧文研への想いも知ることができてますます言乃が好きになった。御堂会長のクズっぷりには途中イラついたが、三十倍返しにスッキリ。初期に比べてるうるがだいぶ子どもっぽくなっていってる気がする。
  • 朧月
    2013/03/04
    謎解きライトノベル。 今回は少し、ホラーの要素が入ってる。 前回はちょっと不思議な感じの展開のストーリーだったが、今回の”3不思議”は路線がガラッと変わった印象。 とはいえ、いつものルールズルールのゲームは健在。 たまきの消せない魔術ってガルムのことかな? なにか伏線になってる気がしないでもない。 しかし、言乃のイラスト、第2巻の表紙と今回のクライマックスでだいぶ違う気がするなぁ。 2巻の和風美人的なイラストの方がイメージに近い。可愛いんだけど、ちょっと違うよねぇ。 るうるの存在感のなさにも磨きがかか
  • KEI
    2012/03/25
    購入。ビックリするぐらい展開が読めてビックリ。なので、今回は何とも言えない。夏休みで物語が動きそうなので続きに期待。それにしても、なぜ御剣のアリスのイラストがないのか。それだけが心残り。
  • シュエパイ
    2011/12/11
    おー、二重三重に壮大な魔術、あるいはハッタリ。あるいは泰山鳴動鼠一匹(笑)あー、ルールズルールが入らなかったのは、確かに残念かも。あ、余談、ザ・スニWEBのハイジャック企画、折角ならもうちょっと凝ったネタだったら嬉しかったかも。せっかく理操魔術をかけた~っていってるんだから。
  • 無銘
    2012/02/19
    魔術と謎解きの物語、第3巻。「三不思議」を調査することで始まった言乃の兄、御堂との対立。今回も面白かった。そこかしこに引っかかりを感じてはいるが、これだ!と指摘できるほどではないので、種明かしには素直に驚くことができる。後半で言乃が見せた感情の爆発が挿絵効果も合って実に良いシーン。欧文研を取り巻く環境がますます不穏な雰囲気だが、彼らの楽しい部活動が無事に続くことを祈りたい。とりあえずは次の夏休み編に期待。