アリアンロッド・サガ・リプレイ・IF レイウォ-ルの奇跡

発売日 : 2012/02/25
ベルフトが倒れ、ピアニィが行方不明!? 壮大な歴史のIFに挑む!!
メルトランド戦役勝利の余勢をかって、レイウォール本国に攻め込むグラスウェルズ軍。
多くの将軍が戦死し、人材の尽きたレイウォール軍は初陣もまだの17歳の少女が総司令官に就任した!
はたして奇跡は起きるのか

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ドラゴンブックの新刊

  • 異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界の学園生活を快適に過ごすためのガイドブック!
    北沢慶 (著) / グループSNE (著) / 今野隼史 (イラスト)
    発売日: 2025/01/18
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    世界はいまだ変貌している――「ダブルクロス」世界を大幅アップデート!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2024/12/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    SW2.5の新たな冒険! 力こそ全ての蛮族社会で生き抜き、成り上がれ!
    ベーテ・有理・黒崎 (著) / グループSNE (著) / ペペロン (イラスト)
    発売日: 2024/05/17
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    『ダブルクロス The 3rd Edition』のお役立ちデータ集!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    真実……それは外なる神々の罠!
    小太刀右京 (著者) / F.E.A.R. (著者) / すがのたすく (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 葉月たまの
    2014/01/22
    藤井さんのプレイヤー、嬉しい><。それは凄く嬉しかった! たのあきらGMのシナリオもマスターリングも素晴らしかった! でも、うーん、第1話の方は面白かったけど、第2話はあんまり? セッションとしてみたら面白いけど、ダイナミックさは2話は1話ほどなかったよね><。でも、藤井さんのPLが見れたから、満足~♪。楽しかった♪。少なくても読んだこと後悔する本ではないね、楽しめた! ただ、1話のダイナミックさ、2話目にもあったら、さらに楽しめたかな><。
  • ちゃか
    2012/11/20
    正史とは違う、「イフ戦記」。こういう遊び方もあるのか、といった感じで中々面白かった。そして、カルロスのあれは絵的に「スナイプ」じゃない。
  • Sinsix
    2012/02/27
    やはりピアニィは敵に回った方がスリリングで面白い。並行する戦記物シリーズの主人公だけあって風格もコネの物量も段違いであり、味方につけばそれだけで安心感が生まれるが、敵になればそれだけでお先真っ暗である。ピアニィ暗黒大帝国の支配した各国混成ピアニィ平和軍の親衛隊ピアニィ四天王アキナ、ナーシア、エルザとか登場するだけでわくわくさせてくれた。ゲッタウェイの方でもこの位はっちゃけてくれないかなあ。いやIFだからできる無茶だってのはわかってるんだけど。
  • tall_hemlock
    2014/11/06
    ifはアリアンロッド・サガの中でも架空史だと聞いていたので後回しにしていたけれども、読み途中の無印の前段階としてメイビーが出てきたので読もうかなと思って、あっという間に読了。 噂のメタ軍師w そして何よりバヤンw 大変楽しかったです。
  • きよ
    2014/07/25
    ☆☆☆/メタメタ軍師爆誕の巻/あとがきで、IFものとメタ会話の相性がいいという話題があったけど、確かにそういう感もありつつ。