俺の妹がこんなに可愛いわけがない 10

発売日 : 2012/04/10
黒猫vsあやせ!? 意外な組み合せに注目な人気シリーズ最新刊!
あのバカがしばらく一人暮らしをすることになった。受験勉強に集中するためってのと、あとひとつ、お母さんが最近あたしと京介の仲がよすぎることを変に疑ってるらしい……。あたしと京介がそんな関係に── なんて、あるわけないじゃん! で、まあ、責任の一端は、ちょっとだけあたしに……あるみたいだし、あいつもどうせコンビニのお弁当とかばっか食べそうだし、仕方ないから、あたしが面倒見てあげようかと思ったんだけど……。 ちょっとあんたたち、なに勝手に京介の家で引越し祝いパーティ開こうとしてんの!? 発案者の地味子はいいとして、黒いのに沙織に、あやせに……加奈子まで! ていうか、あんたたち知り合いだったの!? えっ? 地味子と仲直り? そんなのあとあと! あーもー、ひなちゃんは言うこと聞かないし! こんなんじゃ京介が勉強に集中できないじゃん!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 737円(本体670円+税)
  • ISBN: 9784048865197

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • とら
    2013/07/03
    うん、まあ、8巻の時点で一番この作品に求めているもの、というか面白い所、先が気になっている所は「恋愛」だと言ったよ?でもこの巻はもうそれを形にした様なもの!笑 それを追及しまくってる!塗り固められてる!何だかんだ言って面白かったけど。二回読んじゃったよ。この巻でなんとな~く推しキャラクターみたいなの決まったかな?と思ったけど、これも何だかんだ言ってみんな魅力あるから、あまり一人には絞れない。でもなんとな~くで言えば、あやせかな?次点で桐乃。って書いた側から他のキャラに対して罪悪感が!やっぱり決められない!
  • mitei
    2012/04/12
    ついにあやせたんが京介に・・・相変わらずニヤニヤさせてもらいました。しかし結局桐乃と真奈美の仲がよくない理由は分からず話しをそらされた形で謎のままだったのが残念。
  • Yobata
    2012/04/10
    母親に桐乃との関係を疑われる京介。受験勉強も兼ねて一人暮らしを命じられる。志望校の模擬試験のA判定を目標に一人暮らしでの勉強を始める。しかし麻奈美や黒猫,加奈子などが世話をやきにきて引越し会なども催し京介の周りは大騒ぎ。それに憤慨した桐乃はあやせに世話を一任する。だが、あやせには今ストーカーがつきまとっている疑惑があり…。ラブリーマイエンジェルあやせたんと同棲だと…。爆ぜてしまえ‼それにしてもモテモテすぎるでしょwどんだけ押しかけ妻が来るねんw最初の御鏡の掴みも面白いwやっぱ御鏡はいい立ち位置にいるねw→
  • リプトン
    2013/06/05
    最終巻発売前に再読。この巻はやっぱり読んでていつも以上に楽しいなあと感じる話でした。京介の一人暮らしから次々に押しかけるヒロイン達、そして桐乃や京介の表と裏の友達達が集合で京介のハーレムっぷりがすごかったですね。後半はあやせメインでニヤニヤしながら読み進めつつも最後の告白は分かってはいても印象的なシーンですね。
  • トミーリョ
    2012/04/15
    あやせがデレた!今まで、半分ネタキャラみたいな扱いだったけどここにきて一気にメインヒロインとしての風格が……。るんるんスキップとか破壊力高すぎw 基本、黒猫派だが、ちょっと揺らいじゃったじゃないかw あと、沙織のフリーザ様口調がなんかツボにはまった。例の事件が報道された後に読んだので、御鏡のあの発言の時は京介の地の文とのシンクロ率がヤバすぎてどうしようかと思った。