オ-バ-イメ-ジ 2 漆黒鋭剣

発売日 : 2012/06/30
「もう一度君に逢えたら、絶対に護ろうと誓ったのだ」
ひとまずの平穏を取り戻した彩たち。魅黒やピリカ、それに玉求の関係性も、少しずつ変化していた。だがそんな彩たちの前に、かつての戦いで魅黒を圧倒し、彩を倒した少女――《人間失核》こと夢壊遊廻が現れる。ゲームの中での殺人に喜びを覚える彼女に対し、あくまで不殺を貫いて立ち向かおうとする彩。そして、彼女と対抗する力をつけるために玉求が出したアイディアは、魅黒・ピリカ・玉求との三日連続デートで……!? 「どうしたの魅影くん。人を殺しそうな顔してるね」「よくわかったな、《人間失核》」「うん、よく鏡で見る顔だもの」すべてを飲み込む《歪曲》の渦に、彩たちはどう立ち向かうのか――? プログレッシブ学園バトルアクション第二弾!
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784840146005

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    NEW
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 姉妹傭兵
    NEW
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    NEW
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    NEW
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ペタペタ 8
    NEW
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • みたりん
    2013/03/27
    魅黒のパジャマ姿以外に楽しみがない。このままずっと彩は不殺を貫けるのか?65点
  • 無銘
    2012/08/28
    願いを叶えるゲーム"Over Image"に参加する少年少女の異能バトル2巻目。全てを救おうとする彩の姿勢は完璧に異常者のレベルだが、決してブレずにそれを貫く点だけは褒められる。好きではないが。そして彩の能力覚醒の切っ掛けがほぼ魅黒との実戦のみで、一応修行の名目だった一連のデートにはサービスシーン以外の意味はあったのか、果てしなく謎である。みんな可愛かったから許すけど。
  • ころん
    2012/07/13
    【調整者】になることを拒否し、鬽黒やピリカ、玉求と平穏な毎日を送る彩のもとに、新たな【調整者】である<<人間失核>>夢壊遊廻が現れる。人を殺すことに快感を感じる遊廻にも“絶対誰も殺さない”という気持ちで立ち向かう彩。ここまで徹底してるとむしろ不気味ささえ感じてしまうけど、物語のキーポイントになってると思うから、彩がこれからどうするのかどうなるのか楽しみ。あざといくらいハーレムイベント乱発なのに、“Over Image”では4人とも対等で、それぞれ自分のために戦ってるから、ハーレム苦手だけど苦なく読める。
  • 神代ここね
    2012/07/05
    ちょっと驚くほどに展開が早かったです。決して悪い意味ではなく、単純な「予想外」という意味ですが。世界観がこれ以上広がらない以上、下手にグダグダやるよりはよっぽどいいと思います。特に今回の新キャラはここで決着を付けないと「はいはいテンプレ乙」の道しか残らないので。ただ1巻でも思ったのですが全体的な文章がニトロプラスと西尾維新を足して2で割ったような感じになっているので、もう少しオリジナリティと言うか作者特有の雰囲気が欲しいところ。とは言いつつも個人的には好きな感じなので、3巻以降も買うと思います。
  • 水無月冬弥
    2012/06/30
    #ラノベ うーん、主人公の異常性がどうもなあ。不殺はいいけど、仲間は犠牲にしてもいいらしいし、なんだかもにょる。最後のバトルも互いにチートすぎて盛り上がりに欠けちゃった気が。