あるゾンビ少女の災難 2

発売日 : 2012/07/01
極秘プロジェクト進行中!
いやいやながら学生たちを殺し始めるユーフロジーヌだが、眠っていた100年の間に人類文明は劇的に発展していた。どS美少女中学生の眞子の指揮のもと、学生たちによる決死の、そして残酷な反撃が始まる!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • Yobata
    2015/01/25
    秘石を盗んだ学生達との戦闘の末、一人の身柄を確保し取引の為、一時時間を設けることに。しかし人間側の小鳥遊兄妹の狂気は止まらず…。ユーフロジーヌ目線の物語なのでゾンビ側の視点で見るのはしょうがないけど、それを抜きにしても小鳥遊兄妹は酷いものがあるな…。小鳥遊兄妹に唆されて動いていた学生達も相手が化け物だからと全くもって容赦ないのはちょっと…と思う所もあったけど少なからず友情があったのは認めるけど小鳥遊兄妹は自己目的の為に他人をゴミの如く扱うとは…。アルマがやられて復讐者になってからのユーフロジーヌは→
  • シュエパイ
    2012/07/16
    この手の本は、基本、げらげら笑って読むのが礼儀だと思っています!(力説) あぁ、ドロドログログロ、残酷に明るくデストローイな物語でした。そして語り部1人を残して、惨劇はどこかへ続く、っと♪
  • 割れたオカリナ
    2015/10/02
    ネタバレあり
    ゾンビです!ゾンビです! 多分ユーフロジーヌは魔術ゾンビなのかな? 多分そう思うけど、どうなんだろう まぁそんなことはどうでもよくてやっと後編も読めました、後編はユーフロジーヌが人間を殺戮してとにかく殺戮して、最後ゾンビVSゾンビと面白かったです ほかのゾンビにないゾンビなだけで虐げないでほしい、ただ平和に暮らしたいだけなのにというところが珍しいかなと思いました そして死んだと思っていたアルマが生きていたことがとてもうれしかったです 次巻にあたる入学もどんな内容になっているのか楽しみです、次巻に期待です
  • niz001
    2014/08/21
    なんで最初からこの「アルマが死んだ後(生きてるけど)の雰囲気」で書かなかったのか?佐藤大輔さんの「『解説』と言う名の只のゾンビ論」が困った感じ出てて凄いな。
  • 1_k
    2012/12/26
    後半、メイドが脱落するあたりからエンジンがかかってくる。しかし、手違いで続編の方を先に読んだのだが……この終わり方で、アレに続くの? キャラちげえええええええ、設定もちげえええええ、どういう続編の作り方だよ!