ストライク・ザ・ブラッド 5 観測者たちの宴

発売日 : 2012/10/10
すべての魔族は、今宵、消滅する――! 大人気シリーズ、待望の第5弾!!
監獄結界からの脱出を果たした、仙都木阿夜(とこよぎあや)と六人の魔導犯罪者たち。彼らの目的は“空隙の魔女”南宮那月(みなみやなつき)の抹殺だった。阿夜の奸計によって魔力と記憶を奪われた那月は、幼児化した姿でなぜか浅葱(あさぎ)に保護されることに。脱獄囚たちの襲撃で窮地に陥る浅葱の運命は? 一方、重傷を負った優麻(ゆうま)を救うため、古城(こじょう)と雪菜(ゆきな)は巨大企業MARの研究所を訪れていた。そこで古城たちを出迎えた人物とは──? 世界最強の吸血鬼が、常夏の人工島で繰り広げる学園アクションファンタジー、第五弾!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 715円(本体650円+税)
  • ISBN: 9784048868990

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • Susumu Miki(Dik-dik)
    2015/11/06
    「監獄結界」前後編の後編。古城は「霧化」を習得した。有名な「世界5分前仮説」には、作品世界と作者へのメタファーを感じたり感じなかったり。前巻で吸血を免れた優麻も結局血を吸われるとか、安定の正妻雪菜さんとか、安定のチョロイン紗矢華さんとか本作お約束の横で、今回は活躍する浅葱姐さん(ただし報われない)とか、本巻最大のギミック「サナちゃん」とかで楽しめました。美森ちゃんに隠せていると思っている古城くん、読者視点だと超マヌケ。「凪沙ちゃんの裏の人」とか絃神冥駕とか、本巻は以降の話の伏線っぽいエピソードも満載です。
  • Yobata
    2013/05/24
    那月の隙を突いて監獄結界から脱出した仙都木阿夜。監獄結界の鍵が空き、魔導犯罪者達が脱獄し、南宮那月の抹殺を試み、絃神市に解き放たれてしまった。当の那月本人は阿夜の手により記憶を奪われ、幼女化し、浅葱に保護されていた。一方、重傷を負った優麻を助けるため古城が向かった先は、母親のいるMAR研究所だった。命を狙われる那月と浅葱、それを食い止めようとする古城。その裏で阿夜は何かを画策しており…。波朧院フェスタ後編。監獄結界から逃げ出した囚人たちのバトルが熱い…が主人公の古城はその誰とも戦わないw炎精霊のおっさん→
  • ナオフミ
    2024/02/03
    やはり成長していく主人公はカッコいいなと素直に感じました。巻数を増していくたびに新たな力が解放していく、これは主人公の覚悟の表れでもあり、この作品にとっては新たなヒロインの登場も意味しているので、一度で二度美味しい感覚になります。所々に物語の伏線が貼られていて世界観でも読者の心を鷲掴みにしています。
  • 王蠱
    2012/10/10
    前回以上の総力戦。主人公サイドだけでなく敵サイドの各人も個性的かつ魅力的なやつばっかでもう戦闘シーンが楽しくて仕方ない。魔術や魔族という存在を通して論じられた「世界そのもの」にも何か謎めいた部分があるようだし、本当にこのシリーズは続巻への繋げ方が巧い。ヴァトラーの部下は対腐女子要員ばかりかww!あの仮想人格設定した那月ちゃんはやっぱり内心色々あるんだろうなぁ・・・(苦笑
  • 中性色
    2014/07/20
    あの人の心の準備はいつできるんですかねぇ……。そんな前巻の続き。お母さんもユウマもいいキャラしてるな。敵さんがそこまで強いわけでもなかったのは気がかりかなーと思うけども、収めるにはこのぐらいがいいんだろうな。サナちゃんの仮想人格は面白いけどどうなんかなぁ。この人は盛り上げるところでしっかり盛り上げてくれるのがいいな。いろいろな裏線とか雪菜の告白とか諸々含めて。今後にも期待できる作品化と。