機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ 上

発売日 : 1989/02/13
アニメ界の巨星・富野由悠季が織りなす、小説でしか出会えないガンダム!
人類が、増えすぎた人口のはけぐちを宇宙に求めてから一世紀以上が経った。シャア・アズナブルが起こしたネオ・ジオン抗争をくぐり抜け、ハサウェイ・ノアが体験する新たな戦いとは……。ミノフスキー・クラフトを搭載したΞ(クスィー)ガンダムが、紺碧の空に乱舞する! アニメ界の巨星・富野由悠季が織りなす、小説でしか出会えないガンダムがここに登場!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • Die-Go
    2017/11/18
    図書館本。再読。前回は30年近く前に読んだ。歴代ニュータイプを配下に置いていた高名なブライト・ノア艦長の息子、ハサウェイは、10年程前の「シャアの反乱」をくぐり抜け、対地球連邦の組織マフティーの一員として新たなガンダムを駆る。不思議な少女ギギや地球連邦軍のケネス大佐との出会いを通して複雑な状況へと陥る。映像化されていないガンダムものであるため、美樹本春彦による美しい挿し絵が創造力を高めてくれる。読みやすく、次の展開が楽しみ。★★★★☆
  • 『よ♪』
    2019/06/11
    今度のガンダムはテロリストだ──今冬の映画3部作に向けて予習。…というか再読。30年前に書かれた作品と云うのがスゴい。今日でさえ私達は"テロリスト"と呼ばれる集団を悪の象徴の様に捉え、また各メディア達もそう伝え騒ぎ立てることに些かの躊躇もない。そこにヒーロー像など微塵も感じさせない様に教育されている。でも、そこには、そうするだけの、彼らなりの正義があるんじゃないだろうか。嘗てこの作品を読んでそんな風に考えるようになった少年の頃の私……。と、古い青臭い感情を思い出して自分で照れつつ中巻へ💦
  • Die-Go
    2022/07/17
    再々読。映画を観てから読んでみると、いかに小説を映像化に力を注いだのかがよくわかる。
  • Y2K☮
    2018/05/29
    「シャアの反乱」から十余年。平和に溺れて増長し、地球を私物化して汚し続ける連邦政府の特権階級。連中を正す為に動く秘密結社マフティー。理念はいい。でもその実態は標的を要人に限るとはいえ、れっきとしたテロ集団。先頭に立つハサウェイはアムロから優しさとガンダムを、シャアから純粋さとニュータイプ思想を受け継いだ新世代。小悪魔な少女に翻弄される所まで一緒。だが甘い。アムロが健在なら暴力革命など許さぬし、シャアならテロ組織ではなく別の国家を立ち上げて堂々と戦う。半端な止揚はただの虻蜂取らずとなぜ気づかない? 中巻へ。
  • マリリン
    2018/08/20
    宇宙世紀になり生活圏は拡大された。地球が汚染され続け...この夏の異常気候を思うとゾッとした。そんな中での争いは何の意味があるのか。コミックで読んだら尚更楽しめたかもと思いつつ。上巻の最初にも最後にも登場するギギとは何者?ハサウエィは?中・下巻が楽しみだ。ままごと遊びやお人形さんごっこより、秘密基地やコッソリ読んだ男の子用のコミックが楽しかった頃を思い出した。