狐と乙女の大正恋日記 貴女に、永遠に憑いていきます?

発売日 : 2012/12/01
もののけ憑いても、恋する乙女は最強! 初恋に堂々の決着が!!
初恋相手の冬馬が、相次ぐ怪事件にゆれる帝都を守るため父親の命令に従い、命をかけて最強最悪の大妖怪・九尾狐と契約しようとしていた。それを知った佳乃子は猛反発し、2人で帝都から駆け落ちしようとするが……!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 初夜のベッドに花を撒く係(メイド)、魔族の偽装花嫁になる 1年のはずが100年契約でした
    初夜のベッドに花を撒く係(メイド)、魔族の偽装花嫁になる 1年のはずが100年契約でした
    これって本当に偽装ですか!? 一途で甘くて重いニセ偽装結婚ラブコメ!
    棚本いこま (著者) / むいこ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 「死んでみろ」と言われたので死にました。 5
    「死んでみろ」と言われたので死にました。 5
    最愛の人の呪いを解いて、未来へ――逆行令嬢の死に戻りロマンス、完結巻!
    江東 しろ (著者) / 蘭 らむ (イラスト) / whimhalooo (キャラクター原案)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 人見知り乙女と鬼の婚約者 期間限定婚約のはずが、永遠の愛を誓われました!?
    人見知り乙女と鬼の婚約者 期間限定婚約のはずが、永遠の愛を誓われました!?
    期間限定婚約者は鬼族の当主!? 妖に愛される少女と鬼の溺愛!
    一ノ瀬 亜子 (著者) / 憂 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 生贄として捨てられたので、辺境伯家に自分を売ります いつの間にか聖女と呼ばれ、溺愛されていました 3
    生贄として捨てられたので、辺境伯家に自分を売ります いつの間にか聖女と呼ばれ、溺愛されていました 3
    私は自分で決める――生き方も、居場所も、隣にいてほしい「好きな人」も!
    shiryu (著者) / RAHWIA (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • わたくしのことが大嫌いな義弟が護衛騎士になりました 実は溺愛されていたって本当なの!? 5
    わたくしのことが大嫌いな義弟が護衛騎士になりました 実は溺愛されていたって本当なの!? 5
    内乱発生――無事に帰国できるのか!? 元義姉弟の溺愛第5弾!
    夕日 (著者) / 眠介 (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ダージリン
    2015/07/08
    冬馬に生きる力を取り戻させるために、粋なはからいをする理津(笑)。おかげで?帝都は守られハッピーエンドですが、結局父の景護の手のひらの上という感じでしたね。喰えない父でしたが、意外に息子思いだった。
  • はなりん
    2013/03/16
    なんか、恋も、悪魔祓いも、すごい駆け足でした。特に恋はもっとじっくり楽しみたかったなぁ。まぁ、理津さん考案「温泉ほっこり籠絡作戦」はなかなか楽しめましたが(笑)。不穏な感じの九尾との契約も種明かしから、封印まで怒涛の展開でした。最後も、「数年後」であれば、もう少し進展した感じでラブラブ展開が見たかったなぁ。なんか、いろいろもったいない感じが・・・。
  • かや
    2014/03/17
    駆け落ちすると書いてあるのを読んでどきどきしてたけど、こういういきさつによるものだったのかぁとほっとするような残念なような(笑)奥手だった佳乃子と冬馬が今回はなかなか積極的だったのが良かった。欲を言えばもっと赤枝兄弟の事を知りたかったけど、母親の知流花の事、『贄の乙女』の事、九尾との契約の事と全て綺麗に片付いてハッピーエンドだったので満足です。
  • シュウ
    2018/06/25
    展開が駆け足に感じて、これで完結はもったいないかな。他の兄弟のことについても、知りたかったし。
  • ゆん
    2013/01/03
    あっけなく終了した感じが…この巻は、佳乃子と冬馬の愛の逃避行だけでも良かったんではないかしら?冬馬のお父さんははっちゃけ過ぎてて、人としてどうなんだろうとか、最終決戦での兄弟の憑物の「挌」とか解らないし、母親が巫女ならその血は引いてるだろうけど、いきなり覚醒しちゃうのとか??状態で…前作位続くのかと思ってのんびりしてたのに…何だか勿体ないような。