Fランクの暴君 1 堕ちた天才の凱旋

発売日 : 2013/04/10
御影瑛路が描く、堕ちた天才による裏切り下克上ストーリー
在籍する生徒の成績は超優秀、あらゆる部活は全国制覇を成し遂げる。夜空に輝く星のような私立七星学園。しかしその実体は、厳格なランク制度と、生徒の容姿までステータス化されるシステムで生徒たちを管理する、別名『弱肉強食学園』。 そこは絶対的な強者が支配していた。派閥【アーバンライオン】を率いる、【傲慢】の神楽坂エリカ。彼女を打倒し、『頂点』に立ち、『暴君』として君臨する──。危険な野望を抱いた“堕ちた天才”が、Fランクの教室には居た……。知能と知能がぶつかり合う下克上ストーリー、開幕!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784048915304

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 流言
    2015/02/27
    ネタバレあり
    面白かった。閉鎖された学園の設定はいかにもジャンキーだが、それでも終盤のどんでん返しの連打は楽しめた。ラスボスと目される【傲慢】神楽坂エリカのキャラクターが充分に立っていることもあり、ライトノベルという性質上、長期シリーズ化するのかと予想していたがこの巻で一気に神楽坂エリカの地位を引き摺り下ろし、勝利を収めたという点でもテンポがいい。同時に、更なる敵として本当のエフ、さらにカンナをFランクに貶めたユキトも登場してしっかり引きも作っている。今回切りの出番ではもったいない神楽坂エリカの復権・逆襲も期待したい。
  • まりも
    2015/09/18
    弱肉強食で有名な「私立七星学園」で、主人公・カンナが己の野望を叶える為に派閥“アーバンライオン”を率いる、“傲慢”の神楽坂エリカを潰し学園の頂点を目指す話。中々良かったと思う。説明の多さや、肝心要の頭脳戦が微妙だったりといった点はあるけど、主人公が清々しい程に外道としての姿勢を貫いていく姿は個人的に好きですね。物語のテンポも良く、特に後半からの展開は作者らしさが出ていて面白かったです。伏線もしっかりと張ってくれているので今後の展開にも期待が持てますね。次巻も楽しみです。
  • くろり - しろくろりちよ
    2013/06/21
    厳格なランク制度のもとに運営される『弱肉強食学園』。藤白カンナは入学時のミスから「堕ちた天才」としてFランクに属することとなったものの『頂点に立つ』という野望を成就させるため、まずは学園の絶対強者神楽坂エリカを打倒さんと画策する。知能と知能のぶつかり合いをゲームとして仕上げる作風は従来通り。しかし最後のゲームまでの運びが「運任せ」となっていることが否定できず、やや冗長。七つの大罪に纏わる学園の君主名、二つ名とライトノベル的要素は満載。今後キャラクター同士がどのように絡んでいくか…次巻以降に期待。
  • しぇん
    2013/05/03
    漫画とかでは良く見ますが能力絶対主義とは嫌な学園ですねー。あと、能力全部数値化とかされたくないけど、こんなもの作れたら世界変わってますね。学園に収まるわけありませんw 主人公の葛藤とか面白かったですけど、能力の項目が多すぎて上から順番に急に羅列されてもとっさにわからなかったのが難点でした。 続刊も買いますけど後書きに書かれたヒロインは本当なのか……。個人的にはとんがってるエリカ様のがよいけどどうなるのか
  • ミモザ
    2013/09/05
    ★8 メインヒロインの扱いがひど過ぎ(笑)未だにどっちがメインだったっけ?って感じ。 カンナとエリカの読み合いがスゴかった。二転三転する展開には目を見張った。次巻も期待・大!!