魔法の使えない魔法使いの物語

発売日 : 2013/04/25
魔法の使えない問題児が、美少女だけの魔法使いのクラスへ!?
<魔法使い>を育成する魔法学園オーバルに通う少年レグナは惚れた少女に認められるため、優等生のクラス《セレスタ》の試験を受けることになるのだが……。彼は魔法の使えない問題児だった!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • シュエパイ
    2015/11/29
    うん…なんか私、この子好きじゃないな・・・。という感想だけが後に残りました。なんでだろう、なんでそんなになんかいやだなーって思ってるんだろう??周りの迷惑とか一切顧みてない感じなのに、なぜかちやほやされたり結果オーライになったりしてるあたりがいやなのかな?
  • 晦夢
    2015/01/06
    割りと面白かった。魔法を使えない主人公が惚れた女の子のため模擬戦で頑張るという話。幼なじみのエルと妹のリュリュ、これはうざいレベルだぞ、あかん。いや可愛いんだがね。
  • 1_k
    2013/05/05
    限りなく駄作に近い凡作。魔法が使えないと言っても、ランスⅥのように人権がなくなるとか、切実な理由があるわけでもなく。節操なく惚れたうちの一人に、気に入られるために魔法を使えるようになるぞ! って……。別に使えなくても困らないんじゃねえの? イマイチ主人公に感情移入できず。黒幕の行動も頭悪そうで理解に苦しむ。主人公の能力の特性も、割とシステマティックな設定の「魔法」にそんな曖昧な作用も含まれるのか説明(例えば、一般に出来ないとされているが伝説の○○だけが使えたという記録がある、とか)が無いので腑に落ちない。
  • 馬曲
    2013/04/22
    どうして主人公が学園に合格できたかはわからないな。それに、何事もなく2年に進級しているとか不思議でたまらない。全体的には、主人公がへたれで、女の子とドタバタすることを楽しむ作品だという印象だった。
  • nawade
    2013/04/20
    ★★★☆☆ 魔法の使えない魔法使いの物語、まさしくタイトルが示す通りの内容。頁を捲りながら、彼の魔法とは何なのか想像しながら読むと、より楽しみながら読めるのではないだろうか?ただ、主人公を惚れっぽい性格にしたのは要らない設定じゃないかな?