目白台サイドキック 女神の手は白い
発売日 :
2013/05/25
人気作家・太田忠司の文庫書き下ろし新シリーズスタート!
お屋敷街の雰囲気を色濃く残す、文京区目白台。新人刑事の無藤は、伝説の男・南塚に助けを借りるため、あるお屋敷を訪れる。南塚が解決した難事件の「蘇り」を阻止するために。書下ろし警察探偵小説!!
- レーベル: 角川文庫 キャラクター文芸
- 定価: 649円(本体590円+税)
- ISBN: 9784041008409
シリーズ作品
一覧で見る
角川文庫 キャラクター文芸の新刊
みんなのレビュー
-
のいじぃ2014/12/0579読了。ある屋敷に居つく理由あり刑事と館の主、新米刑事と追う連続殺人の謎。平沢さんの表紙に惹かれましたが、失礼を承知で書くと、今まで読んだ著者の作品と比べ、普通に読めることに軽く驚きました。北小路の秘密は安易に想像できますが、立て続けに起こる奇妙な事件、新米刑事の常識、変人でもどこか暖かい南塚がそれぞれ程よい距離を保ったまま最後まで楽しませてくれました。ただ、事件は謎を残したまま、動機もすっぽ抜けているので、次巻へ持ち越しのようで。続刊も読む予定。それとは別に、キャラミスとラノベの違いに少々悩みます。
-
ううち2014/08/0973南×北、赤×黒などのネーミングが面白い。北小路邸の食事がとにかく美味しそう…!お屋敷の雰囲気も素敵でした。そして北小路さんの正体にビックリ。無藤くん頑張れ!続編も購入済(^_^)
-
キングベルⅩ世2015/03/2370苦労性の刑事・無藤と閃き型の名探偵タイプの刑事・南塚によるサクっと読める相棒ミステリー。名前の付け方がライトノベルっぽい。伏線は確かにあったんけど、犯人やトリック以外のところでびっくりさせられるというのはかなり珍しいかも。逆に犯人はバレバレという…。赤尾や黒沼などの脇役もさり気なく活躍するが、無藤のこの影の薄さよ。南塚と北大路もまだイマイチ掴めないし、一巻目ならではって感じ。まぁ次巻にその辺は期待かな。
-
nins2013/08/3060ネタバレあり書き下ろし文庫作品。帯にある「伝説の探偵刑事と名家の若当主、最強の相棒ミステリ」とあるが、若手刑事の無藤視線になっているのでちょっとイメージ違うかも。無藤の他に、北小路の屋敷に居候している天才刑事の南塚。洋館に家事使用人でいる赤尾さんにシェフの黒沼さん。名家の当主、北小路と皆個性豊か。南塚が過去解決に導いた殺人事件と同じ手口の連続事件が発生。事件の再来を予感させる展開。謎はそれほど深くはないが、変化球も投げ込んできたりも。刑事失格発言とか太田作品好きならニヤリとさせられるネタが楽しい。続編も楽しみ。
-
ふじさん2021/11/2440名探偵物と警察小説の良い所取りをした上で、著者得意のジュブナイル風に仕立てた、シリーズ一作目。キャラ造形にもそつなく目配せされており、文系と理系、各々の立場で言い争う探偵役二人の掛け合いは賑やか。警察内部の組織描写を始め流石に色々と緩過ぎる印象もありつつ、飽くまで難しく考えず読める娯楽作品として割り切れば、ライトな筆致は立派な美点に感じられた。ただ正直、作中のとある仕掛けについては勿体振った割に序盤から大分あからさま。黒幕含めシリーズ全体の本筋なのだろうが、ここから独創的な着地点へ至れるのかは、少し不安。
powered by
レビューをもっと見る