バベルスタ-ズ

発売日 : 2013/07/10
キミは猫耳派? 犬耳派? いやいやケモノ耳全部派です!
人間が『ヒュマ』、動物が『アニマ』と呼ばれ、共に知恵を持つ世界。両種族の間に生まれた獣人『ミクス』は差別と羨望の対象となっていた。
 そんなミクスとヒュマが通う、世界最後の共学校、「塔城共学」に廃校の危機が迫る。学園のピンチに、謎を秘めたヒュマの新入生・獅子山竜巳と、ハムスターのミクス・星野小葉夢の2人が立ち上がった──。学園アニマルファンタジー開幕!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048917988

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 中性色
    2015/04/24
    もうちょっと物語の山と谷を意識して作ったほうがよかったかなと思うけど、それ以外は結構満足のいく感じかな。帯コメほどもふもふな感じではなかったけれど。ただ主人公の正体はもとより、行動理由はもうちょい織り込んだほうがよかったかなぁと。あと、この方向性に掘り下げていくなら、もうちょっと歴史的な部分を書いたほうがいいかな。キャラ的には小葉夢と犬井君で
  • サキイカスルメ
    2013/07/22
    クラスメイト達にモヤモヤ。人間(ヒュマ)動物(アニマ)獣人(ミクス)がいる世界で、ヒュマとミクスの唯一の共学校を守るお話……?うーん、クラスメイト達を好きになれなかったのが痛かったなぁ。犬井君は別です、彼は天使。主人公竜己が、すっごく虐げられます。自業自得な部分もあるけれど、それにしたって噂だけであそこまで避けられたのは可哀想でした。それで自分達が言われたら差別だ!って責めてくるとか……。最後も助けたからお礼を言えとか、今までのことを考えたらちょっとどうなのそれ、と。どうしても納得できませんでした。
  • Dobject
    2013/07/11
    尖り方の方向性が間違っている拾い上げ作品。世界観の設定として人間が『ヒュマ』、動物が『アニマ』と呼ばれ、双方が知的生命体として存在している社会、その中で『ミクス』と呼ばれる2つの種族の間で生まれた子供が差別されている。主人公は自らの生い立ちの負い目から2つの種族を仲立ちする言語調整機関と呼ばれる組織に所属し、最後の異種族共学校に監視員として配属される。しかし配属された監視員は別に居り、2つの種族を分離させようとす企む。主人公は自らが悪役を演じることで、クラスの中にある種族間の壁を壊そうとする。
  • 僕野俺雄
    2014/04/14
    とても面白かったです。特に席替えオセロはお気に入りです ですが、竜巳の正体はなんなのか?と問い掛けるような場面が多かった割には平凡なオチだったので、もっとひっくり返して欲しかったです。115頁の小葉夢に対してニヤけてしまったシーンなど、謎を深めるばかりに矛盾してる点があったのが非常に残念でした それと序盤の学校に通うミクス3人が描かれてる挿絵の1人がどっからどう見ても小葉夢にしか見えなく、キチンと描き分けて欲しかったな‥と思いました(お陰でこのシーンが伏線でオチには小葉夢複数人説とか突飛な想像を(ry
  • ryu1829
    2013/08/02
    よくありそうな話なのに不覚にも感動してしまった。個人的な感性にジャストミートしてもうた。何だか苦労話に変に感動してしまうようになってきた今日このごろ。周りには全く辛そうな部分は見せない自己犠牲野郎の奮闘記録だと特にきちゃう。そんなやつの苦労が報われ、認められた瞬間ときたらね。とりま、個人的に非常に満足だった1冊。