終焉世界の天災姫

発売日 : 2013/08/01
【スニーカー大賞受賞作】少女は世界を救う最後の希望か世界を壊す災厄か。
世界を襲う≪禍獣≫と呼ばれる異形の種と戦う陰陽徒を目指す九鬼不動は、災害と呼ばれる問題児。ある日の討伐中、不思議な力を持つ少女・ヒナと出逢ったことから、最凶の災厄を巡る陰謀に巻き込まれていき――!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 紅羽
    2013/09/18
    終焉世界が舞台の異能バトルモノ…という感じですが、滅びかけたというわりに悲壮感や荒廃した雰囲気もなく、普通に日常生活が送れてますね。満月がマスコットのようで可愛いです。風呂敷で運搬するのはどうかと思いますが(笑)まだ導入部なので、続きを読んでからこの先を読むか決めたいです。
  • 1_k
    2013/08/11
    第一作の割には、まとまり・設定の奥行き・キャラと妙に安定感が高い。どこかで見たような要素の寄せ集めで、既視感はつきまとうものの、十分楽しめる品質に達している。演出として出てくる物理科学用語の解説が悉く間違っているのは、SF系だったらぼろくそだろうけど、どうせラノベだしご愛敬か。
  • まりも
    2013/08/06
    これといった特徴がないですね。展開も非常にベタでした。女の子のかわいく、それぞれ個性的なのは良かったです。ただ、主人公が普通にベタな感じで終焉世界にも関わらずこれといってそれを感じさせる要素がなく、物語の重要な要素になりきれていない感じがしました。瑠璃が可哀そうな扱いを受けていたので次回はもう少し出番を与えてほしい。次巻は余裕があれば買います
  • nawade
    2013/07/31
    ★★★☆☆ 第18回スニーカー大賞特別賞受賞作。こちらの作品も投稿時から大幅改稿されているようですね。でも、元の主人公が世界の破壊を口癖にヒロインを解放するところから始まる設定の方が破天荒で面白そうだったかも。とは言っても、ボーイミーツガール物として、楽しめましたし、登場人物キャラもキャラ立ちしてて元気が良くて好感のもてるタイプで良かったと思います。登場人物紹介に出てこない瑠璃が哀れすぎる。
  • ギンレイ
    2014/01/16
    【守れ、天災姫!】 戦闘異能者の主人公に依頼が舞い込み、特殊な能力を持つ巫女と出会う。 怪物の調査討伐を始めるが―― 前半学園ラブで進み、後半異能バトルに移行します。 学園異能モノが好きな人向けですねー!    評価は ★★★★★☆☆☆☆☆ 5個星です!!    感想全文はブログにて!→http://lightnovel-impreduction.blogspot.jp/2014/01/blog-post_16.html