Buster-Do!

発売日 : 2013/11/09
“見世物”となった英雄に正義はあるか!?
世界の脅威《バグ》に立ち向かう能力者《バスター》の戦いが、全国中継されるエンタメ《バスタード》となった時代。
 バスター育成校である御凪学園の生徒・光太は、覚醒した能力が防御特化型故に《バスタード》で好成績を残せず、《最下位の男(ボトムナンバー)》というありがたくない仇名まで頂戴してしまっていた。
 しかしあるとき彼は、去年のランキング覇者にして、あこがれの少女・静句からある『宿命』を託される。それは《バスタード》の抱える“闇”の部分へと踏み込む、最重要ミッションであった――!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048661485

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 1_k
    2013/11/16
    設定だけを一見すると非常にありふれており、「ああ、またか」と思うが、匿名の仮面ヒーローとか上手いこと目新しい方向で調理されて出てきた。さすがにこのセンスはどうかな? と思ったものの、作中での扱いも似たような反応なのが面白い。あえてそうしたバランス感覚は評価できる。また、この業界に氾濫している名目だけのなんちゃって「劣等生」ものではなく、しっかり主人公や友人が劣等生して、その葛藤で話が進むあたりも良。微妙なかっこわるさがあるからこそ、このあたりに説得力が出る。
  • しぇん
    2013/11/10
    学園内能力ランキングバトル物かと思っていたら仮面ライダー物でした…。何か微妙に惜しい作品に感じました。熱血部分などもあるんだけど、微妙にのりきれないような。挿絵も何か違う感じが……。続きは出たら一応買うけど残念ながら長く続く気があまりしません。
  • Ency [L-N]
    2013/11/11
    「武装召喚能力(アーツ)」という異能力に目覚めた者たちを、多様な対戦形式で競わせるエンタメショウ「バスタード」の競技者として育成する学園を舞台にした学園エンタメバトルでした。表紙のヒロイン静句先輩のふとももに惹かれて購入した次第。黒タイツ!黒タイツ! しかし、あらすじから想像つかない方向へ物語が展開したカンジだったな。ぶっちゃけてしまえば、タイバニの「ショウアップヒーロー」要素+学園異能バトル+格付競技バトルの合体技みたいな? 合わせるのはいいとして、それをどう活かして物語を展開するのか先が気になるがー。
  • nawade
    2013/11/09
    ★★☆☆☆ 世界の脅威バグに立ち向かう能力者バスターの闘いがエンタメ化した世界。バスター育成校で能力特性故に最下位から這い上がれない少年の前に学園覇者の少女が現れ、新たな世界に誘うという物語。王道展開ながらも矛盾点があったり、盛り上げどころでそこは違うでしょ!と言いたくなる部分があったりして、もどかしい気分にさせてくれました。達筆な筆文字?メカを描けない等、イラスト面のツッコミどころも目立つ。
  • GZ
    2013/11/10
    個人的には結構あたりの作品だった。ヒロインの天然具合も可愛いし、主人公の最下位設定や力の覚醒も伏線や意味があるものだったし。とりあえず続きが出たら買うつもりにはなったかな。