ノーゲーム・ノーライフ 5 ゲーマー兄妹は強くてニューゲ-ムがお嫌いなようです

発売日 : 2013/11/30
大人気異世界ファンタジー、陸海空を賭ける大連戦の第5弾!?
ゲーマー兄妹『  』は海棲種のゲームを暴くべく天翼種の都アヴァント・ヘイムへ! 比翼の翼は天なる翼を超え三種族一挙制覇へその手を届かせるか!? 大人気異世界ファンタジー、陸海空を賭ける大連戦の第5弾!
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 704円(本体640円+税)
  • ISBN: 9784040660806

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    NEW
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 姉妹傭兵
    NEW
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    NEW
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    NEW
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ペタペタ 8
    NEW
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • Ame
    2014/08/24
    この世のものとも思えぬ傾国の美貌を表そうとしているその熱意は伝わるけども、もう少し語彙の幅を持たせて欲しい。足りていない部分は読者の想像(妄想)で補完してください、ということだろうか。躍動感のある鬼ごっこや吸血種との読み合いのシーンはわくわくしながら読めた。この内容だったら4巻・5巻と分ける必要は無かったと思うけども、美麗な挿絵が見られたのでイラストファンとしては嬉しかったです。主人公最強+ハーレム+異世界召喚ファンタジーとして完成されたシリーズだと思います。
  • Yobata
    2014/02/13
    吸血種と海棲種の罠を張り巡らされた『リアル恋愛ゲーム』を看破して中断という形で掻い潜った空と白。そして捨て石となったいのとゲームの完全クリアを目指し、真の攻略法を暴くべくジブリールの故郷,序列第六位・天翼種のアヴァント・へイムへ。しかし天翼種のトップは生きる意味を探す亡霊のような存在で…。ついに異次元的能力を持つ天翼種,ジブリールの故郷アヴァント・へイムへ。そこにある資料を探す手分けを賭けて行われるのは飛行しながらの言霊鬼ごっこ。魔法あり,身体能力の超絶な差異という人類種である空と白には圧倒的不利な→
  • よっち
    2014/03/06
    巻頭はエルフの国でクレミーとフィーがゲームしてて、話の流れ的にあれ?と思ったんですけど、別行動してたんですよね。空白とジブリールはアヴァント・へイムへ。天翼種との鬼ごっこは実力的な距離感がピンと来なかったんですが、海棲種の女王との再戦はやや意外な結末に。ただメインと思われたゲームの後にもう一勝負あるのはお約束で、プラムはやっぱりそうだったのか感。空白の心のありようや思いも描かれるようになってきて、もう少しお話にメリハリあるといいかなとは思うんですが、いい感じにお話としても整ってきたんじゃないでしょうか。
  • メロリン@5月は再読強化キャンペーン!
    2014/04/25
    ネタバレあり
    77点。「縛りプレーでこの世を生きろ」。今巻はアヴァント・ヘイムでのアズリールとの「鬼ごっこ」がメインでしたが、今回のゲーム内容はいつも以上に想像するのが難しかったですね。空中でのゲームだったので尚更そう感じました。ゲームの内容こそ違えど、話の展開としては同じような感じで構成されているので巻が進むに連れて段々と鮮度が落ちている気がします。今巻に限っていえばクラミーの話の方がわかりやすくて面白かったです。個人的には『 』サイドよりクラミーサイドの展開の方が気になります。
  • まりも
    2013/11/24
    相変わらず面白いな。天翼種との鬼ごっこから海棲種の女王攻略と非常に濃い1冊。言葉遊びという武器で天翼種を圧倒する『  』の二人は本当飛びぬけすぎてすごいですね。前回から引っ張っていた女王攻略があんなとんでもないものだったりとこの世界の住人は変態しかおらんのか笑 プラムとの駆け引きを開示していく最後の答え合わせまで含め十分に満足できる内容でした。構成、展開がよくできていると毎回感心。次回はさらに大きく動きそうで楽しみ。