ログ・ホライズン 7 供贄の黄金

発売日 : 2014/01/01
NHK Eテレにて絶賛アニメ放映中!!
NHK Eテレにて絶賛アニメ放映中!!
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1100円(本体1000円+税)
  • ISBN: 9784047291751

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

その他単行本の新刊

  • 騎士爵家 三男の本懐 1
    NEW
    騎士爵家 三男の本懐 1
    辺境の騎士爵家に転生した「名もなき男」を描く前代未聞の大河ファンタジー
    龍槍椀 (著者) / 桑島黎音 (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 聖属性ヒーラーは女騎士団の助っ人回復術師をやってます2 2
    NEW
    聖属性ヒーラーは女騎士団の助っ人回復術師をやってます2 2
    街を救うはずが…… なぜか花魁ハーレム状態に!?
    イコ (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 7 Knights To Die 1
    NEW
    7 Knights To Die 1
    乙女の潔白を証明するのは、7人の騎士による決闘裁判<タイマンバトル>!
    道造 (著者) / めいさい (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • TS衛生兵さんの戦場日記V 5
    NEW
    TS衛生兵さんの戦場日記V 5
    生き延びたトウリが敵地で出会ったのは、サバトの天才シルフ・ノーヴァ!?
    まさきたま (著者) / daichi (イラスト) / クレタ (キャラクター原案)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 右園死児報告 久
    右園死児報告 久
    この報告書は安全ではない。速やかに抹消せよ。
    真島文吉 (著者)
    発売日: 2025/07/18
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • Yobata
    2015/04/17
    ミナミの監視から逃れシロエがいた地はオウウ。そこである目的を遂行に必要な金を得る為、ヤマトの守護者たる供贄一族との交渉に臨むも破談になる。そのため供贄の黄金が眠る場へレイドで挑む事に…。アキバが殺人鬼に震撼してた時のシロエサイドの話。次の狙いはモンスタードロップの金,そしてそのシステムを知るだろう銀行を司る供贄一族の董星に接触する腹黒シロエだったけど、交渉戦は失敗。最奥に供贄の黄金が眠るLv90のボスが出る「奈落の参道」へススキノにいたウィリアム引き取る「シルバーソード」やシロエ達と因縁あるデミクァスと→
  • まるぼろ
    2014/10/19
    さて今巻は、アキバの街にてアカツキ達が奮戦している頃シロエと直継は何をしていたか?と言うお話です。ある事の為にシロエは供贄の一族である菫星に資金の事について交渉の場を設けるが…と言う内容。前巻のアカツキ同様、シロエも胸の内を仲間や交渉相手である菫星に打ち明けずに一度は失敗して反省し、シルバーソードの面々やデミクァス、そして新たに仲間になる事になったてとらと共に大規模戦闘を完遂して一歩前進…と言った感じの巻でした。しかしてとらは実は…そうだったのか…w クラスティの事など気になりますが、次巻にも期待です。
  • sibasiba
    2014/11/15
    ネタバレあり
    冒頭の濡羽が強大なライバルでも碌でもないラスボスでも無く、完全に敵側ヒロインぽくてちょい残念。1巻から久しぶり登場の面々もいて新鮮で楽しいな。男臭いし。てとらの所属は明白だったがアレは気づかなかった。7巻まで読んで一番の感動シーンはシルバーソードのウィリアムの告解です。涙腺緩んだ。
  • 太平洋の子ども
    2014/05/01
    腹黒シロエのターン!!供贄一族のお金を巡る男くさいレイドの行方な本編。新キャラや懐かしキャラなど、配分が調度良くてうはうはしました。レイドとは何ぞや?な謎が解けましたが、レイドボス複数相手はそりゃ過酷ですね。そして相変わらずシロエが水臭い。だからこそ直継やてとらの明るさが、ウィリアムやデミクァスの信念が際立つのか。アカツキと同じく、少しずつ成長を遂げる姿は胸打たれます。デミクァスの嫁の詳細求む!!しかし西は不穏なままですね。やたら「放蕩者の茶会」メンバーが全編に渡って出張ってる印象が強い…
  • たみ
    2015/01/20
    ネタバレあり
    シリーズ7巻目。24人のフルレイドで冒険をすることになったシロエ達。目的はお金、なんと総額で80兆ほど欲しいとのこと。なぜお金が必要なのかは巻の最後まで明かさないシロエの頑固な秘密主義っぷりが悩ましい。強すぎる敵とのバトルや、「俺はドン引きゲーマーだ」と言い切ってあきらめないウィリアムがかっこいい。ゲームの世界に引きずり込まれて嬉しいって思う人だって当然いるよなあ。帰りたくないって思う人だっているだろうなあ。人間関係が複雑になってきてるので、ついていけるかが心配になってきた。