ニ-トだけどハロワにいったら異世界につれてかれた 2

発売日 : 2013/12/01
お待たせしましたハーレムフラグ回収巻! やるときはやる!!
ニートのマサルがハロワから異世界に飛ばされて早数ヵ月。野ウサギから始まった冒険もドラゴン討伐に至り、念願の奴隷購入と相成った。
奴隷の名はサティ。不自由だった目を治してもらった恩と、捨てられまいとする努力で果敢に奉仕を行うサティだが、女慣れしていないマサルは逃げの一手。そんなちぐはぐな二人のもとにアンジェラ、エリザベス、ティリカらが押しかけ、マサル邸はさながらハーレム状態となる。
世界の破滅も大冒険も今はおあずけ。困りながらも幸せな日々を送るマサル。だが、それが嵐の前の静けさとは……もちろん知る由もなかった。
やってきましたハーレムフラグ回収巻! やるときはやる! ニートなりの異世界冒険ライフ、第二幕です!
  • レーベル: MFブックス
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040661681

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MFブックスの新刊

  • 王都の行き止まりカフェ『隠れ家』~うっかり魔法使いになった私の店に筆頭文官様がくつろぎに来ます~ 2
    NEW
    王都の行き止まりカフェ『隠れ家』~うっかり魔法使いになった私の店に筆頭文官様がくつろぎに来ます~ 2
    獣人たちもご来店!? 王都の人気カフェ『隠れ家』♪
    守雨 (著者) / 染平 かつ (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MFブックス
  • スキルが生えてくる異世界に転生したっぽい話 調子に乗ってたら貴族様に拾われました 1
    NEW
    スキルが生えてくる異世界に転生したっぽい話 調子に乗ってたら貴族様に拾われました 1
    新スキルの発明ラッシュに大騒ぎ!?
    明和 里苳 (著者) / ごろー* (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MFブックス
  • 転生薬師は昼まで寝たい 2
    NEW
    転生薬師は昼まで寝たい 2
    猫、猫、猫!? 新たな調整者がやってくる!? そしてついに薬局開業!
    クガ (著者) / ヨシモト (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MFブックス
  • 辺境の村の英雄、42歳にして初めて村を出る 2
    NEW
    辺境の村の英雄、42歳にして初めて村を出る 2
    42歳のおじさん、生まれて初めて王都へ行く♪
    岡本剛也 (著者) / 桧野ひなこ (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MFブックス
  • 魔術漁りは選び取る 2
    NEW
    魔術漁りは選び取る 2
    未来を願う光が、二人を優しく包み込む。
    らむなべ (著者) / EEJU (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MFブックス

みんなのレビュー

  • 徳浄さん
    2017/09/17
    うん、RPGだね。獣人美少女。神官美少女。魔術師少女などなど、ハーレムの人数は増えているw。
  • アウル
    2013/12/22
    順調にハーレムへの道を進んで行っているマサル。今巻は前半は食事に関する描写と各ヒロインとイチャコラするのが多く、後半は異世界に着いてから死という危機に悩むマサルの苦悩について描かれていた。次巻はエリザベスを救出してハーレム完成するところぐらいまでかな?食事はやっぱり異世界のに馴染むよりも馴染ませるのが多いよな。P267のアンちゃんの挿絵が良かった。
  • sibasiba
    2015/08/05
    ネタバレあり
    試行錯誤するが結構簡単に成功するのがゲームだからってのと、それでも生き死にあるし怖いよねってバランスが良い。ステタースの絵が装備変更ごとに反映されるのも良いな。及び腰だったセックスもあっさりだけど済まして本格的にハーレムだ。本当にテンプレで目新しい設定や予想外の展開なんかは皆無だけど、好きだな。
  • アカイトモ
    2014/10/15
    さすが元ニートなヘタレっぷりが良いですね。日常が心の傷を癒す過程がドラマチックじゃあないけどかえってリアリティーがありました。主人公失敗結構するし自己評価が低いし根性もないけど、変な魅力があります。
  • alleine05
    2015/06/12
    前に一巻を読んだときは良くも悪くもなろうテンプレという印象で微妙に思えたのだけど、ひさびさに読んでみると楽しめた。なんというか、チート性能なんだけどピンチにもなることがあって、主人公は活躍するけどそれほど主人公バンザイな作風ではなく、ぬるい世界観なんだけど気軽に楽しむにはちょうどよくて、たまにちょろっとシリアスもあるというほどほどな匙加減が心地いいというか。それと一巻はまだチュートリアルというか世界観の説明的な内容だったけど、この二巻から一気にハーレム的状況が加速して面白くなってきたというのもある。