魔王なあの娘と村人A 7 スラップスティックエブリディ

発売日 : 2014/01/10
クリスマスに、お正月、バレンタイン……。冬の人類殲滅作戦を生き残れ!?
冬っていえば、イベントづくしの楽しい季節だよな。イベントがいっぱいあるってことはつまり、あの《魔王》こと竜ヶ峯桜子が、あの回りくどい人類殲滅作戦のきっかけを思いつくタイミングが多くなるってことだ。
 クリスマス、正月、あげくはバレンタインと、あいつが悪乗りして《勇者》であり幼なじみの光ヶ丘翼の介入を呼び、学校や町のみなさんを巻き込んで大混乱に、なんてことはもう予想できすぎて困る! 高校1年の最後を飾る冬だから、なんとか無事に過ごしたいところだけど、そうも行かないんだろうなぁ。 とはいえ……この冬を超えればもうこいつらとも付き合って1年か。なんだかんだでけっこう日々面白く過ごせている自分に気づいていたりもするんだけどな──。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 583円(本体530円+税)
  • ISBN: 9784048662741

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2014/01/10
    毎日がドタバタギャグ-。今回はおまじない、クリスマス、初詣、バレンタインとイベントメインの短編集。毎回傍から見ればバレバレで、ネクロマンサーやロボットがニヤニヤするようなデレ成分多めの魔王でしたが、相変わらずさと-村人Aは鈍くて気づかず、そうこうしているうちに勇者が人類滅亡を阻止するために現れて、周囲に迷惑をまき散らしていく、安心安定のいつも通りの展開(苦笑)しかし村人Aの認識見てると、個性者と一般人という壁が思った以上に高いですね。次巻から二年生編。巻末の告知コミックも地味に萌えポイント高かったです。
  • まりも
    2014/01/11
    魔王が可愛い1年生編最後の短編集。おまじないやクリスマスに初詣バレンタインと思わずニヤニヤしてしまう魔王の可愛らしいデレが爆発してた1冊。普通にドタバタラブコメしてた今回ですが魔王の企みを暴いた勇者の暴走に巻き込まれる村人君は大変やね。村人と個性者の壁を超えることができるのか。色々2年生編に向けた伏線があったし次巻も期待してます。
  • sskitto0504
    2014/02/13
    短編ということで、かなり浅い計画たくさん。でもこれぐらいの計画でもよいですね。魔王対勇者の構図にあと一人ぐらい直球なヒロインでも出てくれば動きそうだけど、このままだとラノベによくある最後に急にまとめる展開になりそう。まあ、どちらも可愛いですけどね。 あとがきで最後までの道筋は出来たようなコメントがでていたので、そろそろまとめ始めかなぁ。
  • 中性色
    2016/05/29
    魔王かわいいでいつも読める話なんだけど、逆に言うとそれがほとんどなんだよなぁ。他にもいろいろと個性者はいるけど、レギュラー化してるのは少ないし。どうせなら鬼灯とか土之目さんとかもっと使っても面白いと思うんだけど。今回は季節ネタ絡めた短編集。でも、、正直季節ペースの消化が早い以外は普段と変わらないっていうか。というか普段どおりすぎてどっちかというと斉藤の進み具合の方が注目度高かったような。個人的には竜ヶ峰と土之目が好み。
  • 朝夜
    2014/01/12
    『――あけましておめでとうございます……今年も、よろしくお願いします』読了。ひたすら魔王が可愛い短編集。年末から年始にかけてのイベント盛りだくさんでお送りいたしました。挿し絵の魔王が凄くストライクでした、特にクリスマスの歓喜の表情から落胆する魔王ちゃんが超良かったです!!!(オチツケ おまじないのイニシャルが誤字かと思ったらあとがき読んでビックリ。 次巻から二年生。どんな新キャラが登場するか楽しみです