妖琦庵夜話 人魚を喰らう者

発売日 : 2014/04/25
クールな妖人探偵・伊織と個性派の仲間達が大活躍! 待望の第3弾が登場!
都内某所にひっそりと佇む茶室『妖奇庵』。
その主、洗足伊織は目を見張る美貌の持ち主だが、非常に偏屈な毒舌家でもある。
『人間』と『妖人』を見分ける能力を持つ伊織のもとへ、正月早々、警視庁の新米刑事・脇坂がやってくる。
『人魚』として妖人の登録をされている女性が、誘拐されたというのだ。
人魚の肉は不老長寿の妙薬――?
人魚を巡る過去と現在の事件が交錯するとき、あの男の影が……。
人気第3弾、文庫書き下ろし!

(妖奇庵の奇は王扁に奇)

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ホラー文庫の新刊

  • 妖琦庵夜話 千の波万の波
    妖琦庵夜話 千の波万の波
    伊織と青目の「あの日々」と、妖奇庵のみんながここに。待望の完結巻!
    榎田ユウリ (著者) / 中村明日美子 (イラスト)
    発売日: 2023/07/21
    角川ホラー文庫
    試し読みする
  • 妖琦庵夜話 ラスト・シーン
    妖琦庵夜話 ラスト・シーン
    伊織と青目に提示された史上最悪のゲームとは。大人気シリーズ本編決着巻!
    榎田ユウリ (著者) / 中村明日美子 (イラスト)
    発売日: 2021/08/24
    角川ホラー文庫
    試し読みする
  • 妖琦庵夜話 顔のない鵺
    妖琦庵夜話 顔のない鵺
    榎田ユウリ×中村明日美子が贈る、美しく妖艶な妖怪探偵譚!
    榎田ユウリ (著者) / 中村明日美子 (イラスト)
    発売日: 2020/03/24
    角川ホラー文庫
    試し読みする
  • 妖琦庵夜話 誰が麒麟を鳴かせるか
    妖琦庵夜話 誰が麒麟を鳴かせるか
    榎田ユウリ×中村明日美子が送る最強あやかし探偵小説、待望の最新刊!
    榎田ユウリ (著者) / 中村明日美子 (イラスト)
    発売日: 2019/03/23
    角川ホラー文庫
    試し読みする
  • 妖琦庵夜話 花闇の来訪者
    妖琦庵夜話 花闇の来訪者
    色気と凄みを持ち合わせる毒舌茶道家、伊織と家族たちが贈る新感覚探偵譚!
    榎田ユウリ (著者) / 中村明日美子 (イラスト)
    発売日: 2017/07/25
    角川ホラー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • takaC
    2018/03/05
    ネタバレあり
    なんとそうでしたか。甲斐児くんは弟でしたか。ちょっとだけそんな予感はありました。
  • うにねこ
    2014/10/05
    「妖奇庵夜話」シリーズ三作目。 読むのが勿体なくてしばらく寝かせていたのですが、やはりとても面白かったです。 今回は『人魚』として妖人登録されている女性が誘拐されるというのがメインのお話ですが、少し切なくて恐ろしくもあり、合間にあるほのぼのした世界観はとても良かったです。 ラストの洗足さんの衝撃の一言に、この先の展開が気になって気になって…早く次が読みたい! 書き下ろしのコミックペーパーも面白くて癒やされました。 そして今回のお気に入りは、カフェで注文をする鱗田さんでした( ´艸`)
  • モルク
    2021/07/11
    人間と妖人の見分けのできる洗足伊織シリーズ第3弾。人魚として妖人登録されている女性の誘拐事件が発生する。昔から人魚の肉を食すと不老不死となるといわれる。その目的のための誘拐か。今回はY対の新米刑事女子力の強い脇坂の活躍がみられる。少しずつ成長していく姿も。その脇坂に送られてくるメールの山。次第に狂気を帯びてきて、一番怖いのは人間だと知らされる。そして今回もあのにくいやつ青目が操る。伊織に執着する青目、最後に衝撃の事実が!これはもう、次に行くしかないでしょう。
  • ううち
    2014/06/14
    伝説の人魚と妖人の人魚の違いとか面白かったです。今回はお気に入りのウロさんが活躍してくれて嬉しい!食事風景はいつも和やかで美味しそう。そして最後の妖琦庵でのピリリとした空気感がよかったです。この絶妙なバランスが好きです。最後の伊織先生のセリフが衝撃的でした!次作が待ち遠しいな。
  • ゆんこ姐さん@文豪かぶれなう
    2014/06/17
    難しい本を読んだ後はサクッと読みやすいライトノベルを。妖の者、妖人のいる世界で、サトリ(相手がどんな妖人であるかを見抜く能力)の伊織、眷属の管狐、刑事の脇坂、鱗田が人魚伝説に絡む殺人誘拐事件に挑む、シリーズ三巻。 前作よりも綿密にストーリーや謎解きが捻られ、進歩しているのを感じる。伊織と夷、脇坂の掛け合いも面白いし、じわじわと謎が解けて行くのもライトノベルながら読み応えがあった。伊織と、彼を追い詰める鬼の青目との関係も明らかになり、徐々にシリーズ全体を包む謎も明かされて行くのだろう。続きも楽しみだ。