クインテット・ファンタズム 1 輝刃の姫君

発売日 : 2014/08/25
青春は、命がけ 新世代青春エンタメ!!
拡張現実を用い、絶大な人気を誇る幻想格闘技『ファンタズム』。有名ランカーでありながら、とある理由で引退した戌意は「戌意先輩って人殺しなんですよね?」少女イミナとの邂逅により、再び命がけの青春へ!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2014/08/23
    よくある学園+バトルモノなのかなと思ったら予想以上にシリアスで驚いた。若者の自殺が当たり前のものとして認知される世界で死と隣り合わせの幻想闘技「ファンタズム」を舞台にした作品。ありきたりなバトルものにしない為の設定、魅力あるキャラ達と作者の実力がよくわかる。ケモノガリはあんまり合わなかったけど尖っているけど読みやすいので良いですね。終盤で他校のライバルが一気に出たし今後も楽しみ。ヒロインはイミナが犬っぽくて可愛いがのんびり系のもなむが好みです。
  • ドル箱
    2014/09/09
    さて、初?著者ではないな~過去、何かの作品を読了している筈だが記憶に乏しい、テーマは価値、根底は読めませんでした。少し著者の「思い込み=書きたい事」が強い作品に見えました。設定の限界進化は、云わば、生者のゾンビですが意思はあります。ハヤカワ辺りにあるSF心理もあるのですが、全然、そのレベルに達していません。思慮描写、戦闘描写が短絡的で、え?何故そうなると首を傾げます。いくらラノベでもちょっと唐突過ぎます。そこら辺を、もっと丁寧に書いてあったら良かったと思う。エロゲーのテキストに近いものを感じる。
  • しぇん
    2014/08/22
    ケモノガリの東出先生の新作。前別文庫で出たSFと同一世界の物語ですね。少子化対策に子供を生産する事になった世界。生産された子供たちは生きる価値を見出せずに簡単に自殺してしまう世界と中々世界が凝っていますね。余り自分の好みでは無いのですがメインヒロインが子犬系で可愛らしいですね。主人公は容赦無い所が良い感じです。最後に主人公の過去のライバル達が一斉に出てきましたが多すぎて次までに殆ど忘れてしまいそうです。
  • T.Y.
    2014/09/07
    「自殺世代」と呼ばれる程に若者の自殺が増えた未来社会、拡張現実を使った闘技「ファンタズム」が普及していた。御津神戌意はかつてこの協議で人を殺して以来遠ざかっていたが、後輩の少女・刻導イミナに求められ、ファンタズムに復帰することになる。自殺衝動に抗い、生きる意味を摑むために命がけの協議に挑む少年少女、無双で苛烈な主人公等は作者らしいのだが、武装はバーチャルな拡張現実でありつつ死の危険性ありという設定とか(筋としてはバーチャルでない方が嵌まるような)、学校の部活スポーツという体裁が、いささかしっくり来ない。
  • 1_k
    2014/08/23
    東出先生にしては、地味目の作品。王道の学園バトル物+カムバックストーリーだが、そこに割りとガチなスポ根を持ち込んで、中盤すぎるまで本格的な試合のないスローテンポな仕上がりに。背景設定は流石としか言いようがなく、この上なく東出カラーが出ていると思う。しかし、ケモノガリのド派手で度肝を抜く規模のアクション要素のような華やかさには欠けている。私は好きなんですけどね。売れなさそうな感じがして、打ち切られなければいいと祈るばかり。