サッポロ無職グラフィティ

発売日 : 2014/09/25
職なきものは駅前で踊る――ままならぬ若者たちが駆け抜ける青春ストーリー
真夏の札幌。就活中の万里裕輔は、昨今巷を騒がせる「地下鉄の車両に描かれたアート落書き」を清掃するバイトに参加した。やがて彼は、それぞれに事情を抱える無職仲間とともに、謎多き落書き犯を探すことに――。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 神様の御用人 見習い
    NEW
    神様の御用人 見習い
    神様にだって願いがある! 神様と人の温かい絆の物語、待望の新シリーズ!
    浅葉なつ (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • きみが死んだ八月のこと
    NEW
    きみが死んだ八月のこと
    謎とともに解けていく、この感情の行く先は――
    野宮 有 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 公爵家の長女でした
    NEW
    公爵家の長女でした
    これは、自分らしく生きることにした「公爵家の長女」だった私の物語。
    鈴音 さや (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    NEW
    旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    下町令嬢に最大の危機到来!? ウェディング・ラブコメディ第3巻!
    時枝 小鳩 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    NEW
    転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    美味しい食堂、再び。中華転生お料理譚・第2弾!
    桂 真琴 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫

みんなのレビュー

  • mr.lupin
    2020/09/08
    派手なサッポロの看板などの表紙にひかれて手に取った一冊。就活に苦戦している主人公が、ある日知り合いから「何でも屋」をやらないかと誘われて、参加することになった。そして「何でも屋」のメンバーで地下鉄の落書き事件の犯人探しをすることになった。ドタバタする割には臨場感もなく、今一つ良くわからないまま読了した感じがする。それにサッポロらしさも余り伝わってこなかったかな。☆★★★★
  • 2016/12/08
    誕生日プレゼントに北海道の友だちからいただいた本です。北海道の地理はよくわからないので楽しめなかった気がします。ごちゃごちゃしているお話も好きなものはありますが、これは苦手なごちゃごちゃでした。。舞台を北海道にしてあるので、もっと北海道感が感じられるのかなと思いましたが、そうでもなくてそこも残念でした。辛口すみません。
  • ちょん
    2024/11/18
    サッポロがバンバンの舞台なのに北海道感はほぼ無い凄い一冊(笑) 札幌市内を重点的に観光したことないので、また行ってみたいなーと思いました✨こないだも就活の本を読みましたが、やっぱり就活って苦しい💦ほんとにもう二度と経験したくない…
  • (●▲●)とらうまん(*^◯^*)
    2014/10/17
    【★★☆☆☆】駅構内で多発する落書き事件をめぐり、札幌の街を駆け回る無職の若者たちを描いた青春グラフィティ。作者がどんな作品を書きたかったのかってのは読んでて伝わってくるけど、群像劇としてもミステリとしても内容は中途半端。作風なのか単なる技量不足なのか知らんが文章は慣れるまでひたすらに読みにくいです。 一章と1章が混在する構成の時点で何らかの気配を察せるので、読者を騙す気のないミスリードは伏線として如何なものか……。
  • やす
    2014/12/16
    札幌市営地下鉄への落書き事件を追う便利屋のお話。ビジネススーツの女性っていったい何だったんだよ。とちょっと伏線を拾いきれて居ない感じがあるなあ。ご当地ラノベで割り引いてもすこしなあ。ご当地物といえばススキノ探偵や道警ものがあるけど本書は地理が正確。自分の家の近くを主人公たちが通るのでちょっと嬉しいけど、それだけな感じですね。