シリーズ作品
一覧で見る
角川スニーカー文庫の新刊
みんなのレビュー
-
まりも2014/10/0516最終巻という事でいよいよ帝国との決戦へ。またもや捕まってしまった翔馬ですが帝国に寝返った演技をしてのスパイ活動をしたりと相変わらず高校生とは思えない有能具合。肝心の戦争は準備に時間をかけた割にはそこまで盛り上がるシーンもないまま終わったのは残念でした。なんというか始まってから終わるまでずっと平坦だったかな。もう少しページ数増やして後日談の話を増やしてくれると嬉しかったですね。
-
アウル2014/10/0315最終巻。帝国軍に捕まってしまった翔馬は皇帝と相対する。亡命してきたと騙し知恵を貸しながらもその情報を王国に流すスパイ活動を繰り広げる翔馬だったが、皇帝の事を知るにつれ罪悪感にかられる事となる。最終的には皇帝を捕らえて休戦に持ち込んだけどもこの巻は戦争の準備と戦争シーンだけでほとんど終わってしまってるな。戦争をさらっと終わらせて、あとがきに書いてあった後日談の内容が読みたかった。戦闘で人が死んだとは書いていなかったと思うが完全に死んでしまっているんだろうな、人が死なないまま終わって欲しかった。
-
わたー2014/10/096★★★★☆シリーズ完結巻。前巻で敵の手に落ちた翔馬だったが、今回は逆にその境遇を利用してスパイ活動をしつつ、決戦を迎えるという内容。前巻では陸上戦艦に対抗しうる兵器の開発に重きを置いていたのだが、尺の関係からか、戦争シーンはやや駆け足で進んでしまったのが残念かな。戦争後の後日談も短かったので少々不満が残る出来だった。シリーズを通してみればキリがいい、綺麗な終わり方だったのがよい点かな。
-
和尚2019/05/204ネタバレあり「そんな顔で笑うんじゃねぇ、お前が悪役じゃ無いと俺のモチベーションが下がるんだよ」「あぁ、くそ、悪即斬、ならどんなに楽だろう」。囚われた主人公が敵の皇帝へと向けたこの心中。世の中それぞれの意思で生きてぶつかって、絶対の悪が相手なら爽快活劇なんだけどね。でもそれぞれに意思のある人の物語、そこが好き。完結まで面白かったです。それにしても、時の旅人と出た時にはブランクあり過ぎてピンとこなかったけど、世界の変数、でふわっと記憶が甦る。あぁ、時空のクロスロードが読みたくなるよ。
-
Humbaba2017/06/114落差が大きければ大きいほど、与えるダメージも大きくなる。勝利を確信したその時に逆転劇が起これば、冷静な判断などもはや不可能になる。いくら優秀な集団であっても、冷静さを欠いている状態ではその能力を十全に発揮することはできない。それを狙うことが弱者にとっては最良の戦略となる。
powered by
レビューをもっと見る