目白台サイドキック 五色の事件簿

発売日 : 2015/03/25
本格ミステリとオカルトの理想的な融合!! お屋敷で謎解き、如何ですか?
新人刑事の無藤太郎は、名探偵刑事・南塚と、名家の当主・北小路の盟友コンビのせいで、幽霊がらみの事件にかり出されるように。今度は北小路に届いた一通の手紙によって、驚くべき事件に巻き込まれ……。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川文庫 キャラクター文芸の新刊

  • 今宵は異世界探偵事務所で
    今宵は異世界探偵事務所で
    モブな俺は異世界で名探偵になれるのか!? 奇想天外ファンタジー!
    夜光花 (著者) / 石田惠美 (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 最後の晩ごはん さびしんぼうと大きなシュウマイ
    最後の晩ごはん さびしんぼうと大きなシュウマイ
    美味しい料理と優しい人々が織りなす大人気シリーズ、第21弾!
    椹野道流 (著者) / くにみつ (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • DOPE 麻薬取締部特捜課 2 アナザー・ヴェノム
    DOPE 麻薬取締部特捜課 2 アナザー・ヴェノム
    犯罪者になる者とならない者の差はどこにあるのか――。ドラマ化の話題作!
    木崎ちあき (著者) / 尾方 富生 (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 蜂蜜記者と珈琲騎士 ブリンディル王国事件録
    蜂蜜記者と珈琲騎士 ブリンディル王国事件録
    新米記者と身分を隠した近衛騎士の、恋と仕事の事件録!
    綾束 乙 (著者) / 珠梨やすゆき (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。 18
    丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。 18
    ついに模倣犯の真相が明らかに!? 第六メンバー総出のシリーズ第18巻!
    竹村優希 (著者) / カズアキ (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ううち
    2016/02/22
    第3弾。サクッと読みやすかったです。前巻を読んだのが結構前なのですが…こんな雰囲気だったかな?黒沼さんの作るお料理はどれも美味しそうです。1、2巻を読み返さなきゃ。
  • つたもみじ
    2015/05/03
    シリーズ第三弾。連作短篇集。テンポのいい文章は変わらずサクッと読了。今まではオカルト風味なミステリだったのが、すっかりゴーストバスターズな様相に。ストーリーは北小路の元に届いた一通の手紙から始まるのですが、今回は南塚ではなく、北小路と無藤がコンビを組んで事件を解決していきます。無藤…頑張るの巻。というか相変わらずこき使われているというか。手紙を寄越した相手も胡散臭いし、やっぱり全体的に軽く先が読めやす過ぎる気がします。赤尾は可愛かったですけども。
  • おばけりんご
    2015/10/30
    ネタバレあり
    シリーズ第三作目。色に関わる連絡短編集。でも長編として発表しても良かったのではないのかと個人的には思いました。この話を読んでいると霊がおこす事件が多すぎてお盆かとツッコミながら読んでました。赤尾さんと無藤君はいい雰囲気でこれは期待できそうな感じです。北小路さんもパワーアップしてるし、推理小説というよりはファンタジー小説になってきましたね。物語がどう着地するのか気になります。相対する新しい幽霊も一筋縄でいかなそうな奥の手をもっていそうですし。次回作も色縛りでいくのでしょうか。色々な意味次回作が気になります。
  • ち~
    2015/05/03
    今回は、無藤が幽霊、人間相手に大活躍でした。今作の冒頭で北小路と同じ性質を持つ高社という人物からの接触により、様々な事件に巻き込まれた3人。そして、それにより新たな展開へと発展しそうなラスト。この先がますます楽しみになってきました!そして、無藤のロマンスも…!
  • ゆう
    2015/04/27
    シリーズ第3弾。幽霊を名乗る人物から届いた手紙で事件に乗り出す。今回はまさかの北小路さん×無藤くんコンビ。北小路さんが能力発揮で大活躍。北小路さんと破天荒な南塚さんも好きなんだけど、無藤くんとのコンビもなかなか。でも刑事にしてはピュア過ぎるでしょ。赤尾さんのツンデレっぷり…これは次も期待できそう。