Fate/strange Fake 2

発売日 : 2015/05/09
TYPE-MOON×電撃文庫×成田良悟で贈るFate新シリーズ第二弾
冬木と呼ばれる地で語られる、どこにでもあるような噂話『蝉菜マンションの赤ずきん』。その話には、噂では語られぬ続きがあった。 遠い異国の地、スノーフィールドにて紡がれる事となる、都市伝説の後日談。 その怪談の主役、アヤカ・サジョウが巻き込まれたのは、生半な流言飛語などよりも遥かに荒唐無稽な――偽りだらけの聖杯戦争だった。 「問おう、汝が俺のマスターか」 半壊したオペラハウスの中、『セイバー』と名乗る騎士風の英霊は、アヤカにそう問いかけた。 偽りの聖杯戦争の仕掛け人たちですら与り知らぬ、謎のサーヴァントの参戦により、事態は混迷を極めていく。 そして、市内のカジノビルで賭博に興じるギルガメッシュは、そのとき――。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784048651295

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2015/05/10
    成田良悟×奈須きのこが送る偽りの聖杯戦争第二巻。英霊並みの力を持つ化け物やそれを排除する代行者の登場とパワーインフレがとんでもない事になってきましたね。ギルが弱者扱いされる日が来るとは思いもしませんでしたわ。謎が謎を呼ぶ展開の連続、成田節のパンチの効いた群像劇も相変わらず素晴らしい。まだ序盤も良い所なのにこれだけ面白いとか本当に恐ろしい限りです。真アサシン、真アーチャー、真ライダーも登場したし、次巻が更に楽しみになりました。
  • 黎明卿(禍腐渦狂紳士タッキー)
    2017/11/10
    ネタバレあり
    〝我を敬うのは構わん。当然のことだからな。だが、我を盲信するな?目を輝かせたなら、その眼をもってして、己の道を見極める事だ(ギルガメッシュ)〟第2巻。テレビで生中継されるセイバーってのが規格外過ぎて笑いました。また、セイバーの真名や能力が気になる。ティーネに冗談を言ったり、成長を促したりするなど今回のギル様はなんだか一味違い、新鮮味を感じ、さらにギル様に弱いという暴言放つ不届き者まで。ジェスターやハンザは規格外過ぎるし、真アサシンとかまで出てくるし、成田先生らしいカオスな感じになってまいりました❤︎
  • kou
    2025/04/30
    ネタバレあり
    【オーディブルにて】やはりこのシリーズは面白い。各陣営の紹介も終わり、次回から聖杯戦争も本格化しそうな予感。ただ、まだまだ謎が多そう。サーヴァント同士の戦いより、代行者と死徒の戦いの方が凄かった・・・って言うか凄すぎた(笑)
  • 友和
    2015/05/16
    おもしろかったけど、登場人物が増えて最後がどうなるのか楽しみ。ラストに出てきたのって、まさかあの人?
  • 流言
    2015/08/20
    ネタバレあり
    既に七柱の英霊が揃っているはずなのに、登場人物は増え続ける。ギルガメッシュと互角以上に渡り合う異装のアーチャー、乱入する吸血鬼、闇にとけ込む二人目の暗殺者。セイバーも、示唆はあっても正体までは不明のまま。英雄の粋を集めたような女アサシンが闇から御業を披露すれば、警察署長はデュマをバックに置いて量産した宝具を人間に扱わせるという異質の戦いぶりを見せる。やりたい放題の戦いぶりで、一つの陣営が劣勢に陥るとここで敗北するのは惜しい! と思ってしまう。出番が少なかった黒死病や切り裂きジャックの今後の活躍も楽しみだ。