用務員さんは勇者じゃありませんので 2

発売日 : 2015/05/01
勇者VS用務員さん、因縁の対決!
無茶な強制依頼を出した支部長をやり込めてから九十日。蔵人は相変わらず塩漬け依頼をこなす日々を送っていた。
そんなある日、協会で蔵人の『加護』を盗んだハヤト・イチハラ(一原颯人)のパーティメンバーと遭遇してしまう。
なんとか気付かれずにその場をやり過ごした蔵人は、ハヤト本人が近くまで来ていると察知し、山に引き篭もった。
五日後、アカリの無実を証明するために奔走したマクシームが帰還。彼が引き連れてきた『月の女神の付き人』という一団と、怪物による村の襲撃事件をきっかけに、その後蔵人とハヤトは対峙することとなる。
果たして蔵人のとる行動とは。そして、アカリの審議の行方は……。
勇者と用務員さんの因縁の対決がついに始まる!?
  • レーベル: MFブックス
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040676647

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MFブックスの新刊

  • 王都の行き止まりカフェ『隠れ家』~うっかり魔法使いになった私の店に筆頭文官様がくつろぎに来ます~ 2
    NEW
    王都の行き止まりカフェ『隠れ家』~うっかり魔法使いになった私の店に筆頭文官様がくつろぎに来ます~ 2
    獣人たちもご来店!? 王都の人気カフェ『隠れ家』♪
    守雨 (著者) / 染平 かつ (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MFブックス
  • スキルが生えてくる異世界に転生したっぽい話 調子に乗ってたら貴族様に拾われました 1
    NEW
    スキルが生えてくる異世界に転生したっぽい話 調子に乗ってたら貴族様に拾われました 1
    新スキルの発明ラッシュに大騒ぎ!?
    明和 里苳 (著者) / ごろー* (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MFブックス
  • 転生薬師は昼まで寝たい 2
    NEW
    転生薬師は昼まで寝たい 2
    猫、猫、猫!? 新たな調整者がやってくる!? そしてついに薬局開業!
    クガ (著者) / ヨシモト (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MFブックス
  • 辺境の村の英雄、42歳にして初めて村を出る 2
    NEW
    辺境の村の英雄、42歳にして初めて村を出る 2
    42歳のおじさん、生まれて初めて王都へ行く♪
    岡本剛也 (著者) / 桧野ひなこ (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MFブックス
  • 魔術漁りは選び取る 2
    NEW
    魔術漁りは選び取る 2
    未来を願う光が、二人を優しく包み込む。
    らむなべ (著者) / EEJU (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MFブックス

みんなのレビュー

  • 宇宙猫
    2016/02/24
    ★★★ 用務員さんみたいな人、身近にいたら迷惑だろなぁ。みんなと一緒に力を持って召喚されてたら、うざい勇者になってそうだ。
  • あねさ~act3 今年1年間は積読本を無くす努力をしたいなぁ。←多分無理🤣
    2021/06/01
    ネタバレあり
    古本88円。購入。 もっと後だと思っていた勇者ハヤトとの対決に決着? こんな世界で2年近くも生活して来た割には相変わらず皆子供だなぁ。あっアリスは違うか……しかし、あれが王族かと思うと……。 アオイとアカリはまだマシか……😅 しかし、クランドさんボロボロじゃん❗ 次巻では少し良い事があるとイイネ。
  • 絵美
    2017/02/09
    ネタバレあり
    年を重ねても思考がお子様なままの勇者チームにイラっとした。(それ以上にアリスがムカつく/笑)  まぁ、普通の小説ならハヤトたちが主人公なんだろうけどさ。用務員さん視点で見ると、約束破って殺しに来た側が、なに甘いこと言ってんの??って感じだよね。て言うか、約束破る奴が多いな、この世界。 明確な敵も(勇者チーム内に)出来たけど、アオイたちのような味方も出来てトントン…なのかなぁ。ようやく住み慣れた洞窟に別れを告げ、ボロボロ状態で旅立った用務員さん。ラストの、倒れかけたところを雪白が支えるシーンが好き。
  • こうづき
    2015/11/15
    Web版既読。サレハド編の最後まで。この巻のラストの何とも言えない展開が非常に好きなのです。ハヤトこんなんなのか。アリスはほんとどうしようもないな……。
  • サバ缶
    2020/08/04
    1-2巻まとめ読み。タイトルからもっと明るいノホホンとした話かと思ったら、かなりハードな話だった。ちょっと盾の勇者の成り上がりを思い出した。