Elysion 二つの楽園を廻る物語 下

発売日 : 2015/06/01
避けられぬ罪と、悲しき祈りが紡ぐ異なる地平線の全てが今、明かされる。さあ、心に深い傷を負う者よ。その心に深い闇を飼う者達よ。あの仮面を被った笛吹き男が待っている。楽園パレードへようこそ…。
避けられぬ罪と、悲しき祈りが紡ぐ異なる地平線の全てが今、明かされる! さあ、心に深い傷を負う者よ。その心に深い闇を飼う者達よ。あの仮面を被った笛吹き男が待っている。「──楽園パレードへようこそ!」
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1210円(本体1100円+税)
  • ISBN: 9784041030929

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

その他単行本の新刊

  • 右園死児報告 久
    右園死児報告 久
    この報告書は安全ではない。速やかに抹消せよ。
    真島文吉 (著者)
    発売日: 2025/07/18
    その他単行本
    試し読みする
  • 堕ちた儀式の記録
    堕ちた儀式の記録
    これは、とある集落で行われている儀式の記録である。
    斉砂波人 (著者)
    発売日: 2025/07/18
    その他単行本
    試し読みする
  • 光が死んだ夏 2(特装版)
    光が死んだ夏 2(特装版)
    大人気コミックノベライズ第2巻! 書き下ろし48P小冊子付き!
    額賀澪 (著者) / モクモク れん (原作・イラスト)
    発売日: 2025/07/04
    その他単行本
    試し読みする
  • 光が死んだ夏 2
    光が死んだ夏 2
    大人気コミックノベライズ第2巻! ヒカルと佳紀、それぞれの選択は……?
    額賀澪 (著者) / モクモク れん (原作・イラスト)
    発売日: 2025/07/04
    その他単行本
    試し読みする
  • 勇者の元仲間夫婦は田舎でのんびり幸せに暮らす
    勇者の元仲間夫婦は田舎でのんびり幸せに暮らす
    戦いの旅を終えた戦士と魔法使いの、悠々自適なスローライフ!
    相野仁 (著者) / nima (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 白火
    2015/09/18
    全体的に上巻より狂気度UPな感じ、解釈は私が聞きながらしてたものと大半全く違う感じでとても新鮮。ルド子は元々横恋慕の話かなと思ってたからそれは合ってたが、父親に対してとは思わなんだ…近くに住んでるカップル相手かなんかだと思ってた。サクリ子達は周囲が思った以上にアレで「うへえ」と一寸声が出た。あと正直なところスタダ子の解釈は意外過ぎた…。私の解釈は変わらないけど、これもこれで面白いかな。いやはや、しみじみと「解釈の自由が故 諸王は悩むのだ」を実感の一冊。
  • TSUBASA
    2015/07/24
    上巻の箱舟を信じた少女、歪んだ真珠の乙女に続き、収穫の時を誤った娘、妹を犠牲にされた娘、そして星屑に踊らされた女の物語が綴られる。そして彼女らに共通する「仮面の男」が求めるものとは。上巻に引き続き、原作を聴いていない人の感想が気になる。個人的には、原作のストーリー感がわかってないと可もなく不可もない作品になるのかなぁという印象。ラストに他の作品もノベライズするらしいことが書いてあったけど、読むかなぁ…。『Märchen』のコミカライズはちょっと興味あるけど。
  • あけさと@ぷに
    2015/09/10
    エリュシオン下巻。Yield、Lの楽園、Sacrifice、StarDust、笛吹き男とパレード。おもしろかった。上巻は生々しい性描写で下巻は上巻より猟奇性高い感じがした。こんな解釈もあるんだな。
  • 鳩羽
    2015/06/30
    仮面の男が病弱な娘のために悪事に手を染める「楽園の扉が開かれ」る千年代、そして傷つき痛みにぼろぼろになったエリスに手を差し伸べる二千年代。二つの時間が繋がるとき、この不思議な出来事はある選択によって生まれたのだと知る。楽曲に込められた感情の悲痛さはそのままに、それを支える設定と、存在感を与える描写によって、単にノベライズというより、新しい作品の連鎖という感動があった。元の作品への誠実さを求めながら、けれどアクロバットなことをして欲しい気持ちもあり、元の曲のファンとしても、一読者としてもとても満足できた。
  • 東雲
    2015/07/05
    エリ組のノベライズ下巻。「Yield」「Lの楽園[→side:E]」「Sacrifice」「Lの楽園[→side:A]」「StarDust」「笛吹き男とパレード」を収録。『解釈』という言葉に違和感。『二次創作』と言われるとしっくりくるのですが。公式で出すからにはあまり逸脱し過ぎてほしくなかったと言うか。エリ組は「StarDust」が一番好きだったんだけど、このノベルでは「Yield」が一番好きかな。「Sacrifice」の解釈には感嘆しました。性欲か愛欲かの決定的な違いが、同じ行為を悲劇にするのでしょう。