幼女戦記 4 Dabit deus his quoque finem

発売日 : 2015/07/01
世界を敵にまわして、幼女は戦う
世界を敵にまわして、幼女は戦う
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1100円(本体1000円+税)
  • ISBN: 9784047304741

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

その他単行本の新刊

  • 騎士爵家 三男の本懐
    NEW
    騎士爵家 三男の本懐
    辺境の騎士爵家に転生した「名もなき男」を描く前代未聞の大河ファンタジー
    龍槍椀 (著者) / 桑島黎音 (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 聖属性ヒーラーは女騎士団の助っ人回復術師をやってます 2
    NEW
    聖属性ヒーラーは女騎士団の助っ人回復術師をやってます 2
    街を救うはずが…… なぜか花魁ハーレム状態に!?
    イコ (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 7 Knights To Die
    NEW
    7 Knights To Die
    乙女の潔白を証明するのは、7人の騎士による決闘裁判<タイマンバトル>!
    道造 (著者) / めいさい (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • TS衛生兵さんの戦場日記 5
    NEW
    TS衛生兵さんの戦場日記 5
    生き延びたトウリが敵地で出会ったのは、サバトの天才シルフ・ノーヴァ!?
    まさきたま (著者) / daichi (イラスト) / クレタ (キャラクター原案)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 右園死児報告 久
    右園死児報告 久
    この報告書は安全ではない。速やかに抹消せよ。
    真島文吉 (著者)
    発売日: 2025/07/18
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 鱒子
    2020/11/04
    図書館本 ターニャの強烈なライバルになりそうな、メアリースー。名前からしてチート過ぎて勝てる気がしない……。映画版はこのあたりでしたね。そしてロリータのロリフの妄想で、口絵のターニャがえらいことになっていますよ、あわわ。
  • つっちー
    ネタバレあり
    連邦国の参戦で、帝国は世界を相手にする戦争に踏み込んだ。 ターニャは相変わらず、後方勤務の希望は叶わぬまま、出世するのはもうお約束ですね。 資本主義の申し子たる、ターニャの中身のサラリーマンのやり過ぎ、煽り過ぎが帝国をさらに泥沼に突き落としてしまった。 ターニャと競い合う存在になるのは、メアリー・スーかドレイク中佐か気になる。メアリー・スーはちょっと危ない気がするなぁ。
  • 鐵太郎
    2022/09/01
    著者は大木敦氏の「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」を読んだのか、と思ったら、こっちの方が4年も前だった。(笑) かつてあった、独とソの間に横たわる、相手を絶滅させる以外生きる道はないと信じていた発想をこの「仮想の歴史」の中にはめ込み、なぜ「連邦」と「帝国」がこんなタイミングで戦うことになったのか説明しています。その舞台で活躍する「我らがターニャ」の勇姿。次は中佐に昇進して「サラマンダー戦闘団」を指揮するとな。さらにプロレスでよくある「遺恨戦の予兆」のおまけ付き。いよいよ面白くなってきたぞ。
  • hisa_NAO
    2018/10/13
    アレ気な題名だけど、実はお仕事小説。 「現場を知らない人間というのは現場の声を理解できないのだ。」 「上司としてみれば、時間をかけても惜しくない部下と、一秒たりともかけたくない部下がいるものだ。前者は自分で考え、更に相談できる有為の人材。後者は、マニュアルに記載されているところを読まずに勝手な自己判断するタイプのアホ。」 実生活が、アレなので、色々刺さる。。。
  • ヨーイチ
    2023/07/13
    例によってまとまったコメントは最後まで行ってから。硬派な戦記物、歴史物の趣きさえ有る。高級なサラリーマンの世界はあまり知らないけど(知りたいわけでも無いが)主人公の拠り所になっているのがユニーク。でも魔導士として最強の戦士なのね。