謳えカナリア

発売日 : 2015/08/29
真鍮糸雀【カナリア】となった少女が唄うのは、恋の歌か破滅の歌か――。
事故死した女子高生マツリは、歌う人形・真鍮糸雀【カナリア】として異世界に転生した。マエストロが手がけた真鍮と鉄の体を与えられ、調律師【チューナー】によって仕込まれた、極上の歌を唄う人形・真鍮糸雀。鳥かごのようなドームに覆われ、灰と煤が降る色彩を失くした世界の人々にとって、真鍮糸雀の美しく色鮮やかな歌は生きる喜びそのものだった。マツリはその中でも優れた真鍮糸雀として、調律師アイレンベルグに教育を受けることになる。そしてマツリはアイレンベルグに惹かれてゆくのだが――。
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784047306530

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

その他単行本の新刊

  • 騎士爵家 三男の本懐 1
    NEW
    騎士爵家 三男の本懐 1
    辺境の騎士爵家に転生した「名もなき男」を描く前代未聞の大河ファンタジー
    龍槍椀 (著者) / 桑島黎音 (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 聖属性ヒーラーは女騎士団の助っ人回復術師をやってます2 2
    NEW
    聖属性ヒーラーは女騎士団の助っ人回復術師をやってます2 2
    街を救うはずが…… なぜか花魁ハーレム状態に!?
    イコ (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 7 Knights To Die 1
    NEW
    7 Knights To Die 1
    乙女の潔白を証明するのは、7人の騎士による決闘裁判<タイマンバトル>!
    道造 (著者) / めいさい (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • TS衛生兵さんの戦場日記V 5
    NEW
    TS衛生兵さんの戦場日記V 5
    生き延びたトウリが敵地で出会ったのは、サバトの天才シルフ・ノーヴァ!?
    まさきたま (著者) / daichi (イラスト) / クレタ (キャラクター原案)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 右園死児報告 久
    右園死児報告 久
    この報告書は安全ではない。速やかに抹消せよ。
    真島文吉 (著者)
    発売日: 2025/07/18
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • leo
    2022/01/19
    装丁に惹かれてジャケ借り。ゴシックミステリ的な物を期待していたのだが、がっつりファンタジーだった。世界観は素晴らしいと思うが求めていたものとは違いました(あらすじぐらい読め)。
  • 芙蓉
    2015/09/25
    表紙からして美しい。内容も退廃的でよかった。死んで違う世界で真鍮糸雀〈カナリア〉になったマツリ。マエストロのダムロッシュと調律者のアイレンベルグ。真鍮糸雀の歌がなければ生きていけない人々……「恋と同居」がテーマの部門で優秀賞をとった作品で確かに「恋と同居」だったなとラストページを閉じて思う。
  • ナナシ
    2017/05/10
    読んだのに登録していなかった。世界観が好き。こう、異世界転生はよくある題材だけれど、行った先の世界がどうも一味違っている。大気汚染が進んでいる世界。鳥籠のようにドームに閉ざされて、それでも外から染み渡って来る毒を防ぐ為に皆んなが毒ガスマスクつけている。健康の為に歌を聞く…これだけで読みたくなる。時計屋の彼は一体なんなのか?他の作品でもちらほらいるのでいつか全部の作品に目を通して原点を探りたい。
  • 卯月
    2016/02/19
    事故死した女子高生ミツオカ・マツリは、気づくと唄う人形〈真鍮糸雀〉(カナリア)になっていた。灰と煤が降り、人々が歌えなくなった世界で、マエストロに造られ調律師に教育され、高級品として売買される。マツリは老調律師アイレンベルグと暮らすことになるが……。ミライショウセツ大賞優秀賞、テーマ部門「恋と同居」。退廃的でゴージャスで残酷で美しい。歌声シーンが恐ろしいってのが凄いわ。私は好きだが、薦める相手は選ぶ。誰になら薦められるかと考えた結果、『Sound Horizon』好きな人ならドンピシャなのでは、と思った。
  • すかすかの恐竜
    2015/10/11
    ネットで全話読んであるけど、ファンコールも兼ねて。◆グロゴア大好きな作者だけあって、ゴチックな内容ながら、耽美というよりひたすら穢れていて汚いディストピア物◆ファンタジーや少女マンガ要素で誤魔化さず、ダイレクトにエグいシーンを示唆する描写を入れてくるので、たぶん進撃の巨人より残酷描写が酷いですが、小気味良いエグさで【これが読みたかったんだ】という気持ちになる◆ただ全体的に粗さが目立ち、ページに納めるために削りまくってる感が抜けないのは物足りないかも◆でも好き(笑)